カナダで行われた女子レスリング世界選手権。55キロ級の吉田沙保里は4試合連続フォール勝ちで優勝。五輪を含む世界大会で前人未到の13連覇を果たした。五輪、世界選手権の連勝も最多の62。男子グレコローマン130キロ級で世界大会12連覇、61連勝の人類最強の男と言われた
開幕前の清武騒動、相変わらずのカネにモノを言わせた補強。シーズン中も主力選手の契約金違反問題や原監督の女性問題のスキャンダル。野球以外でも話題に事欠かなかったジャイアンツだが、2位に圧倒的な強さを見せて、今年はダントツ優勝。「全員の力を結集できた。一
サッカーW杯にしろ五輪にしろ、日の丸を背負った戦いは見るものを興奮させる。 14日から東京・有明コロシアムで行われたテニスの国別対抗戦デビスカップ 日本対イスラエル。1勝2敗で迎えた最終日。国の名誉を背負っての一戦は激闘となった。最終試合で日本が敗れ、ワー
テニス4大大会の最終戦、全米オープンは10日男子シングルス決勝が行われた。アンディ・マレーがフルセットの末にノバク・ジョコビッチを破り、初のメジャータイトルを獲得。英国としてはフレッド・ペリー以来76年ぶりのメジャーチャンピオンの誕生となった。1日前の女子
夏の全国高校野球は大阪桐蔭が青森・光星学院を下し、史上7校目の春夏連覇を達成した。それにしても高校野球の甲子園大会は、なぜ真夏の一番暑い盛りの、それも一番電力需給の激しい昼の時間帯にやるのだろうか。熱中症で何人も倒れる人がいるような日に、外で野球をや
先月、大阪桐蔭高の完封勝利で幕を閉じた第94回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)。試合は大阪桐蔭がソロ本塁打で先制し、追加点を重ね相手の光星学院の強力打線を無得点に封じ込んだ。球児たちの汗と涙の裏にあるドラマはどの時代も多くの人を引きつける。一球にかけ
ゴルフテレビ中継は週末の楽しみの一つだ。先週のゴルフ5レディースでは韓国アン・ソンジュが2週連続優勝。これで今季24戦して日本人は10回。外人の優勝が14回。韓国女子プロが12勝している。男子のフジサンケイクラシック。先々週に続き韓国人プロの優勝。13戦して日本
4日、日本プロ野球選手会が第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への参加を決めたことが分かった。7月の臨時大会で日本代表のスポンサー権などが日本側に帰属することを求め不参加を決議していたが、日本野球機構との話し合いで状況は一転した。次回のWBCは来
「サムライブルー」の愛称で親しまれるサッカー日本代表。このチームカラーは1930年極東選手権のシャツ色にライトブルーを採用したのが始まりとされ、それ以降のユニフォームは青と白を交互に基調としてきた。1988年に日本代表監督に就任した横山謙三氏の意向で赤に変更
25日、香川がまた輝いた。プレミアリーグ第2節。フラム戦にトップ下で先発出場。1-1の前半35分。ファン・ペルシーの右コーナーキックはいったんクリアされたが、味方のミドルシュートをGKがゴール前でブロック。こぼれ球を香川が蹴り込む。ホームのオールドトラフォード