インターネット環境の普及により世の中には様々な変化が起こったが、なかでも「不特定多数の人と会話する場が増えたこと」は人々の生活を大きく変えた。顔はもちろん名前も年齢もわからない、多くの"知らない人"と掲示板やSNSでコミュニケーションをとることは、今や日
お笑いコンビ・さまぁ~ずの三村マサカズ(47)の"言動"が物議をかもしたという。 「ツイッターでの発言が問題視され、本人は謝罪したものの、『ツイッターはやめた方がいい』と心配されています」とはスポーツ紙記者。 三村といえば最近、タレント活動に復帰したヒロ
デスク「靴量販店の大手・ABCマートの創業者、三木正浩氏(59)から無利子で約1億7000万円もの金を借りて都内に高級マンション買って問題になった日本テレビの上重聡アアナウンサー(34)だけど…」 記者「もちろん、局内外から冷たい目で見られ、針のむしろ状態が続いて
今日、4月18日は「よい歯の日」…4(よ)1(い)8(は)の語呂合わせで、1993年に日本歯科医師会が制定したものだそうだ。健康な歯を保つことは体を保つ上で不可欠だが、もう一点"身だしなみ"の意味でも非常に大切である。歯が健康であれば、誰とでも気持ちよく食事ができ、は
最近、視聴者参加番組が激減しているという。 「本来なら素人を使えば、低予算で番組が作れるから局側はやりたいはずなんですが…」と業界の事情について語るのはテレビ情報誌デスク。 景気回復の声が聞こえそうで聞こえない現状では、番組制作費のアップは望めない
デスク「4月期のドラマ、同時間帯でネタがかぶってるのがあるな」 記者「水曜夜10時枠ですね。堺雅人(41)が精神科医を演じる『Dr.倫太郎』(日本テレビ系)と阿部サダヲ(44)が精神を病んだ元猛烈サラリーマンを演じる『心がポキッとね』(フジテレビ系)…。メンタルネタ
旅行パンフレット、街頭で配られるティッシュ、レストランで提供される水やスーパーのレジ袋…。日本は「無料」の多い国である。手数料無料、配送料無料などのサービスも珍しくないし、ネット上では便利なフリーソフトをダウンロードでき、基本無料のゲームも遊び放題の
12日のさいたまスーパーアリーナ公演を皮切りに、全国ツアーを開始した歌手、浜崎あゆみ(36)。 「公演時間は3時間、曲数も32曲と、いずれも自身のツアー史上最長、最多。7月まで続くツアーの意気込みを体現したかのライブでした。パワーダウンしていない歌姫ぶりをス
デスク「ロックバンド・シャ乱Qのボーカルでモーニング娘。を育てたプロデューサー、つんく♂(46)が喉頭がんで声帯を摘出したことを、母校の近畿大入学式で明かしたけど…」 記者「歌手より、プロデューサーが本業とはいえ、歌にこだわってきた彼にとって声を失う決
「ジャンプスクエア」(集英社)等で活躍中の漫画家・地獄のミサワ…作家名を知らなくても、ネット上で彼の一コマ漫画を見たことがある人は多いだろう。目・鼻・口が顔の中心に寄ったキャラクターが、得意げな顔つきでイラだつ台詞を放つアレだ。 様々な角度から"ウザい