リセマムニュースまとめ(4 ページ目) | NewsCafe

リセマムに関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

【大学受験2025】中央大 合格者数「高校別ランキング」TOP30は1都3県が独占 画像
子育て・教育 リセマム

【大学受験2025】中央大 合格者数「高校別ランキング」TOP30は1都3県が独占

 大学通信は2025年8月5日、国公私立509大学の高校別合格者数ランキングを更新した。今回は、その中から中央大学の2025年度入試における高校別合格者ランキングを紹介。3位に大宮開成、4位に立川、5位に桐蔭学園がランクインした。1位と2位は大学通信のWebサイトで確認でき…

国立近代美術館、子連れで気兼ねなく楽しめる特別デー11月 画像
子育て・教育 リセマム

国立近代美術館、子連れで気兼ねなく楽しめる特別デー11月

 東京国立近代美術館は、2025年11月15日、16日、22日、23日に「Family Dayこどもまっと」を開催する。子供たちが主役となり、声をあげて泣いたり笑ったりしても周りを気にせずに楽しめる特別な4日間となる。

【中学受験2026】土浦日大中等教育学校「謎解き入試」出願開始 画像
子育て・教育 リセマム

【中学受験2026】土浦日大中等教育学校「謎解き入試」出願開始

 土浦日本大学中等教育学校は2025年9月10日、「謎解き入試」の出願を開始した。初めて実施した前年度入試において、チームで協働する力や発想の柔軟さを自然に引き出し、評価する入試として有意義な結果をもたらしたことから、再び実施することを決定した。

【中学受験2026】熊本県立中、ネット出願を導入…選抜要項を公表 画像
子育て・教育 リセマム

【中学受験2026】熊本県立中、ネット出願を導入…選抜要項を公表

 熊本県教育委員会は2025年9月10日、2026年度(令和8年度)熊本県立併設型中学校入学者選抜要項を公表した。実施校は、玉名高等学校附属中、宇土中、八代中の3校。インターネット出願システムを導入し、11月3日から12月11日を志願者情報登録と入学者選抜手数料納付期間、1…

埼京線40周年「子育てママ応援フェス」9/20-21 画像
子育て・教育 リセマム

埼京線40周年「子育てママ応援フェス」9/20-21

 埼京線の開業40周年を記念して、地域の人々への感謝を込めた「子育てママ応援フェス」が武蔵浦和駅で2025年9月20日と21日の2日間開催される。入場無料。

京都芸術大「画材・文具フェスティバル」9/26-27、ワークショップも 画像
子育て・教育 リセマム

京都芸術大「画材・文具フェスティバル」9/26-27、ワークショップも

 京都芸術大学は、ホルベイン画材との共催で「画材・文具フェスティバル」を2025年9月26日と27日に開催する。日本を代表する画材・文具メーカー13社がブースを出展。一般から専門家まで、誰もが楽しめる学びと創作の場を提供する。入場無料、一部ワークショップは有料。

3連休は全国的に雨模様、北日本で荒天の恐れも 画像
子育て・教育 リセマム

3連休は全国的に雨模様、北日本で荒天の恐れも

 今週末は9月15日の「敬老の日」を含む3連休。気象庁が2025年9月11日に発表した週間天気予報によると、9月13日からの3連休は、日本列島の広い範囲で曇りや雨が予想されている。厳しい残暑から一転、今週末は天気の急変に注意が必要となりそうだ。

少人数制インター「KAIS」ヴィジブル・ラーニング認定校に 画像
子育て・教育 リセマム

少人数制インター「KAIS」ヴィジブル・ラーニング認定校に

 インターナショナルスクールKA International School(KAIS)が、日本で初めてヴィジブル・ラーニング認定校に選ばれた。ヴィジブル・ラーニングは、世界的な教育研究者ジョン・ハッティ氏が提唱した学習フレームワークで、生徒が自分の学びを客観的に把握し、次に何をす…

【大学受験2026】学部再編と制度変更に注目…河合塾の最新動向まとめ 画像
子育て・教育 リセマム

【大学受験2026】学部再編と制度変更に注目…河合塾の最新動向まとめ

 河合塾は2025年9月8日、Kei-Net Plusにて「2026年度入試状況分析&トピック解説」を公表した。私立大学を中心に入学定員の削減が進む一方、私立を中心に学部新設・再編の動きが目立つ。共通テストのWeb出願など、気になる入試トピックについてまとめている。

学ぶ×遊ぶ、9月に行けるイベント情報まとめ 画像
子育て・教育 リセマム

学ぶ×遊ぶ、9月に行けるイベント情報まとめ

 9月は祝日が続き、家族での外出や進路検討にぴったりの季節である。夏に紹介したおすすめ施設やイベントに加え、万博や学校見学会など、充実した休日を過ごすための情報をまとめた。

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
6ページ中4ページ目
page top