学研ホールディングスのグループ会社であるGakkenが運営する教育ポータルサイト「学研キッズネット」は、2025年7月1日にセリアとコラボした自由研究特集「100円ショップ『セリア』で自由研究」を公開した。
小学館集英社プロダクションが運営する「名探偵コナンゼミ」は、サイエンスアーティスト市岡元気先生が代表を務める「GENKI LABO」とのコラボレーションによる「名探偵コナンゼミオリジナル科学研究シート」を、2025年7月23日に「名探偵コナンゼミ特設オンラインショップ…
神奈川県内の公立・私立高校が地区ごとに12会場で開催する神奈川高校展「公私合同説明・相談会」が2025年8月1日〜15日にかけて開催される。おもに中学3年生を対象としているが、中学1・2年生も参加可能。申込みは神奈川県のWebサイトより受け付けている(一部会場は受付…
学研教育総合研究所は2025年7月30日、小学生「地域別 習い事ランキング2024」を公開した。1位は全国共通で「水泳」となったものの、以降の順位は地域による差がみられた。習い事をしていない子供の割合は、九州・沖縄がもっとも多く、唯一3割を超えた。
シンガポールで開催中の2025年世界水泳選手権で2025年7月31日、競泳5種目の決勝が行われる。日本は、2024年パリ大会競泳唯一のメダリスト松下知之がファイナルレースに進出。前日、競泳男子200m個人で世界記録を樹立したフランスのレオン・マルシャンと対決する。
NTT東日本が運営する文化施設、NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)は、2025年8月8日から9月15日まで、ICCキッズ・プログラム2025「みくすとりありてぃーず―まよいの森とキミのコンパス」を開催する。AR Audio Guideを用いた新たな鑑賞体験を提供し、子供た…
世界水泳選手権シンガポール大会、村佐達也が男子200m自由形で日本新記録・銅メダルを獲得。日本勢も多彩な活躍を見せ、今後の五輪に期待が高まる大会。
イギリス留学専門コンサルタントの渡邊オフィスは、2025年8月23日に東京お茶の水ソラシティで、イギリスの名門ボーディングスクールの現役留学生・卒業生による留学相談会を開催する。参加者は現役生や卒業生から直接体験談を聞くことができる。
全国の小学校5年生・6年生を対象にしたオンライン講座「わくわく!統計アカデミー for KIDS 2025」が2025年8月13日と19日に開催される。参加は無料で、Zoomを使用した双方向型で実施される。
旺文社教育情報センターは、2025年7月時点の入試動向分析「2025年一般選抜結果&2026年入試速報」を公開した。2026年度入試では、共通テストでWeb出願がスタート。年内入試と称される推薦型・総合型選抜は「基礎学力テスト型」が首都圏の私立大で拡大する。