Design for Changeは2025年11月27日~30日、「Be the Change Celebration」を国立オリンピック記念青少年総合センターで開催する。テーマは「We can 祭~Planetary Well-being」。世界30か国からチェンジメーカーの子供が来日する。
埼玉県川口市は「県民の日」である2025年11月14日、「SKIPシティ県民の日イベント」と題し川口市立科学館や産業技術総合センターなど、すべての施設を入場無料で開放する。映画上映会やスタンプラリーなど子供から大人まで楽しめるという。
大学通信は2025年8月5日、国公私立509大学の高校別合格者数ランキングを更新した。今回は、その中から日本大学の2025年度入試における高校別合格者ランキングを紹介。3位に大宮開成、4位に桐蔭学園、5位に開智がランクインした。1位と2位は大学通信のWebサイトで確認でき…
人気YouTuber「いだちゃんねる」が、返済不要の「いだ奨学金」を設立した。日本のGDPを上げる受験生」のための奨学金プロジェクトとして、2026年の大学受験を控える高校3年生・浪人生から3名を選出し、100万円を支給する。
千葉県教育委員会は2025年11月29日、「千葉県中学生・高校生留学フェア」をホテルポートプラザちばで開催する。「トビタテ!留学JAPAN」や返済不要の奨学金制度「新・日本代表プログラム」の説明、留学・海外進学説明会、個別相談などを行う。入場無料、事前申込制(先着…
秋の学園祭シーズンを迎え、週末ごとに多くの大学で学園祭が企画されている。今回は、芸術系学部の公立・私立大学について「学園祭」情報をまとめた。キャンパスの雰囲気や在学生の活動のようすなど、大学ごとの色が見える学園祭をぜひ楽しんでほしい。
熊本県教育委員会は2025年10月30日、2026年度(令和8年度)熊本県立併設型中学校入学者選抜について、インターネット出願システムの手引きと各校の出願サイトを公開した。11月3日から12月11日まで志願者情報登録と手数料納付、12月5日から11日まで出願を受け付ける。
レイメイ藤井は、新入学を迎える子供向けに、学習用品などを「学校」「通学」「家庭」の3つのシーン別に紹介する特集ページ「2026 Enjoy STUDY」を公開した。目的やシーンにあわせて簡単に商品を探すことができ、新入学の準備に役立つコンテンツとなっている。
山口県教育委員会は2025年10月30日、2026年度(令和8年度)山口県公立高等学校入学者選抜について、志願者用Web出願システム操作マニュアルを公開した。出願手続きの事前準備や手続き手順、注意点などをまとめている。
三重大学は、2028年度(令和10年度)入学者選抜から、工学部総合工学科情報工学コースに女子枠を導入すると発表した。理工系女性人材育成のため、女子を対象とする学校推薦型選抜として、5人を募集する。