リセマムニュースまとめ(7 ページ目) | NewsCafe

リセマムに関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

井上志音氏×加藤紀子氏「おうち国語レッスン」4/22 画像
子育て・教育 リセマム

井上志音氏×加藤紀子氏「おうち国語レッスン」4/22

 花まる子育てカレッジは2024年4月22日、灘中学校・灘高等学校の国語科教諭 井上志音氏とリセマムの編集長 加藤紀子氏による対談「親子で実践できる!おうち国語レッスン」をZoomによるライブ配信を実施する。参加費1,000円(花まる子育てカレッジ動画会員などは無料)。…

【大学受験】総合型選抜対策コース開講、無料体験4/18・25…はたらく部 画像
子育て・教育 リセマム

【大学受験】総合型選抜対策コース開講、無料体験4/18・25…はたらく部

 RePlayceは2024年4月17日、中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部」について、4月に「総合型選抜対策コース」を開講したことを公表した。無料体験会は、高校1・2年生向けは4月18日、高校3年生向けは25日午後7時に開催。申込みはWebサイトより行う。

【GW2024】中高生対象「AI開発ハッカソン」参加者募集4/22まで 画像
子育て・教育 リセマム

【GW2024】中高生対象「AI開発ハッカソン」参加者募集4/22まで

 ライフイズテックは2024年5月3日~6日、ライフイズテックスクールに参加経験のある13歳以上の中高生を対象に、AI開発ハッカソン「AI HACK FOR TEENS」を白金高輪本校にて開催する。費用8万8,000円、定員30名。申込みは4月22日まで。

APU「国際関係論の新しい学び」5/19立命館東京キャンパス 画像
子育て・教育 リセマム

APU「国際関係論の新しい学び」5/19立命館東京キャンパス

 立命館アジア太平洋大学は2024年5月19日、受験生や高校生、保護者、教員を対象に「国際関係論の新しい学び」を立命館東京キャンパスにて開催する。早稲田大学、日本大学、立命館アジア太平洋大学の教授らが登壇。入場無料。教員・企業の定員は先着50名。

多様性配慮、北海道立高校84.8%「制服の規定」見直し 画像
子育て・教育 リセマム

多様性配慮、北海道立高校84.8%「制服の規定」見直し

 北海道教育委員会は2024年4月16日、2023年度(令和5年度)道立高等学校の制服に関する調査の結果を取りまとめ公表した。性的マイノリティへの配慮を理由に「男子スカート」「女子スラックス」の着用を認める学校が増加。84.8%が制服の規定を見直している(予定含む)。

【大学受験2026】阪大、基礎工学部に女子枠…学校推薦型選抜20人 画像
子育て・教育 リセマム

【大学受験2026】阪大、基礎工学部に女子枠…学校推薦型選抜20人

 大阪大学は2024年4月17日、DE&I実現に向け、「女子学生の教育体制の充実総合パッケージ」を展開すると発表した。基礎工学部の学校推薦型選抜に2026年度から女性枠を設置することなどを含む、総合的な取組みを積極的に促進する。

国内外の名門スクール集結「国際教育フェア東京」5/12 画像
子育て・教育 リセマム

国内外の名門スクール集結「国際教育フェア東京」5/12

 The International School Times(IST)と朝日放送グループホールディングスは2024年5月12日、未就学児から高校生や保護者、教育関係者などを対象に「国際教育フェア東京2024」を東京・飯田橋にて開催する。参加無料。定員1,000名。先着順。事前申込制。

東京都「中学生の主張」7/10まで作文募集 画像
子育て・教育 リセマム

東京都「中学生の主張」7/10まで作文募集

 東京都は2024年7月10日まで、中学生の作文とスピーチのコンクール「中学生の主張東京都大会」の作文を募集している。知事賞受賞者は「第46回少年の主張全国大会 わたしの主張2024」の東京都代表として推薦される。

【GW2024】食と学び体験「マタハリマルシェ」5/6大阪 画像
子育て・教育 リセマム

【GW2024】食と学び体験「マタハリマルシェ」5/6大阪

 ハナシパナシは2024年5月6日、エスニックカフェmatahari(マタハリ)が主催する「マタハリマルシェ」にて、運営・宣伝などに全面協力し、ブースを出店する。会場は、大阪府堺市のヲトギの村。入場無料。30以上のブースで食と学びを体験できる。

幼・小保護者の6割「プログラミング教育必要」でも実際は? 画像
子育て・教育 リセマム

幼・小保護者の6割「プログラミング教育必要」でも実際は?

 しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は2024年4月17日、「子どものプログラミング教育」に関するアンケート調査の結果を公表した。プログラミング教育は必要だと考えるものの、子供に何かやらせている保護者はまだまだ少ないことがわかった。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > 次
9ページ中7ページ目
page top