ワオ高等学校は、2025年9月20日から12月にかけて、月に1回「先輩の話が聞ける!ワオ高・留学体験談」をオンラインで開催する。ワオ高校のグローバルコースは、オーストラリアへの長期高校留学やアメリカ・マレーシアなどの海外大学進学を目指すコースで、毎年多くの実績…
2025年10月5日、東京ミッドタウンで「ニュージーランド留学フェア2025」が開催される。ニュージーランド政府が主催し、年に1度のこのイベントには、ニュージーランドから小・中・高校、国立総合大学、国立工科大学、英語学校、私立高等教育機関など計72校が参加する。
大学入試センターは2025年9月16日、同日に受付を開始した2026年度(令和8年度)大学入学共通テストの出願状況を公表した。受付初日午後5時時点における出願総数は2,945人。Web出願元年の初日は、前年度比7,455人減となる2,945人の出願を受け付けた。
角田宇宙センターの60周年企画「一般公開」が2025年10月5日に開催される。未来の宇宙船を支える「高温衝撃風洞」を公開するほか、エンジン試験の緊急停止体験など、さまざまなイベントを用意。還暦に因み「赤いもの」を身に着けた来場者には限定グッズをプレゼントする。
メタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスターは、2026年4月にメタバース空間での学習を中心とした次世代型広域通信制サポート校「MVP高等学園」がオープンすることを発表した。
大学通信は2025年8月5日、国公私立509大学の高校別合格者数ランキングを更新した。今回は、その中から上智大学の2025年度入試における高校別合格者ランキングを紹介。3位に洗足学園、4位に西、5位に女子学院がランクインした。1位と2位は大学通信のWebサイトで確認できる。
埼玉県鳩山町にあるJAXAの地球観測センターは2025年10月4日、毎年人気のイベント「施設一般公開」を開催する。JAXA職員による講演会やこども宇宙教室、衛星リモートセンシング教室、水ロケット工作と打ち上げなどを行う。入場無料。
熊本県教育委員会は2025年9月12日、2026年度(令和8年度)熊本県立高等学校入学者選抜(熊本市立高等学校を含む)前期(特色)選抜における「重視する観点」などを公表した。「検査内容」「具体的な選抜方法等」と共に実施校別にまとめている。
千葉県教育委員会は2025年9月12日、2026年度(令和8年度)千葉県公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。一般入学者選抜をはじめとした各選抜方法や日程、調査書や志願理由書などの必要書類、通学区域に関する補足資料などがまとめられている。
埼玉県は2025年9月12日、2026年度埼玉県私立中学校・高等学校・中等教育学校の入試要項を公表した。募集人員は全日制私立高校が前年度比135人減の1万7,156人、私立中学校が前年度比50人増の3,798人。開智所沢中等教育学校は前年度比60人増の360人を募集する。