子育て・教育ニュース記事一覧(4 ページ目) | NewsCafe

子育て・教育ニュース記事一覧(4 ページ目)

千葉県立保健医療大、大学院設置やキャンパス統合…機能強化方針 画像
子育て・教育 リセマム

千葉県立保健医療大、大学院設置やキャンパス統合…機能強化方針

 千葉県は2025年10月27日、県立保健医療大学の機能強化に向けた基本方針を公表した。2028年度に公立大学法人へ移行し、大学院修士課程を設置。幕張キャンパスへの統合や定員増、新専攻の設置などを進め、2032年度の新施設供用開始を目指す。

【小学校受験2026】立川国際中等附属小、一般倍率21.98倍 画像
子育て・教育 リセマム

【小学校受験2026】立川国際中等附属小、一般倍率21.98倍

 東京都教育委員会は2025年10月28日、2026年度(令和8年度)東京都立小学校入学者決定応募状況(一般枠募集)を公表した。東京都立立川国際中等教育学校附属小学校の最終応募倍率は21.98倍。志願者が適性検査実施可能な人数を超えたため、11月11日に第1次抽選を実施する。

【高校受験2026】【中学受験2026】福島県立高の募集定員220人減、統合により2校新設 画像
子育て・教育 リセマム

【高校受験2026】【中学受験2026】福島県立高の募集定員220人減、統合により2校新設

 福島県教育委員会は2025年10月10日、2026年度(令和8年度)県立学校の生徒募集定員について公表した。全日制高校の募集定員は、前年度比220人減の1万1,360人。県立中学校の募集定員は前年度から増減なし。

小中一貫の不登校特例校、横浜に1月開校へ…教員向け説明会11/18 画像
子育て・教育 リセマム

小中一貫の不登校特例校、横浜に1月開校へ…教員向け説明会11/18

 森学園は、文部科学省指定の「学びの多様化学校(いわゆる不登校特例校)」として、2026年(令和8年)1月に私立義務教育学校「横浜きりん学園」を開校する(認可手続中)。これに先駆け、学校関係者向けの説明会・内覧を2025年11月18日に開催する。事前申込制。

【共通テスト】「情報I」対策に…駿台札幌で講演11/29-30 画像
子育て・教育 リセマム

【共通テスト】「情報I」対策に…駿台札幌で講演11/29-30

 駿台予備学校札幌校は、2025年12月からの「情報AIドリル」導入を前に、私立中学3年生から高校2年生を対象に「情報I講演」を開催する。日時は、11月29日と30日の午後5時から午後6時。対象は私立中学3年生から高校2年生で、その保護者も参加できる。

11月からでも間に合う「公務員」試験対策…TACセミナー11/1 画像
子育て・教育 リセマム

11月からでも間に合う「公務員」試験対策…TACセミナー11/1

 TACの公務員講座による学習ガイダンスが、2025年11月1日にTAC横浜校からオンラインで配信される。このガイダンスは2026年度の公務員試験に向けた学習を11月から開始するためのものであり、参加費は無料となっている。

【大学受験2026】首都圏「医学系」国公私立大学…学園祭7選 画像
子育て・教育 リセマム

【大学受験2026】首都圏「医学系」国公私立大学…学園祭7選

 秋の学園祭シーズンを迎え、週末ごとに多くの大学で学園祭が企画されている。今回は、首都圏の「医学系」学部を有する国公私立大学の学園祭情報をまとめた。音楽ライブやダンス、模擬店などのほか、医学系ならではの企画や、進学相談会、キャンパスツアーを行う大学もあ…

学費や就職など7指標で評価「満足度の高い大学」ランキング 画像
子育て・教育 リセマム

学費や就職など7指標で評価「満足度の高い大学」ランキング

 アイガーが運営する学費検索・比較サイト「学費ナビ」は、「学費ナビ大賞 2025」のランキングを発表した。総合部門1位は山口学芸大学となり、続いて九州ルーテル学院大学、宮崎産業経営大学がトップ3となった。

【高校受験2026】鹿児島県公立高、選抜実施要綱を公表 画像
子育て・教育 リセマム

【高校受験2026】鹿児島県公立高、選抜実施要綱を公表

 鹿児島県教育委員会は2025年10月18日、2026年度(令和8年度)鹿児島県公立高等学校入学者選抜実施要綱を公表した。各選抜の概要や日程、各種様式、入学者選抜方法案内などをまとめている。一般入学者選抜の学力検査は、2026年3月4日と5日に行われる。

イーオン「はじめての英検4級・5級対策コース」全6回開講 画像
子育て・教育 リセマム

イーオン「はじめての英検4級・5級対策コース」全6回開講

 英会話教室を運営するイーオンは、2026年1月25日に実施される英検に向けて、「はじめての英検4級・5級対策コース」をオンラインで開講する。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 > 次
7ページ中4ページ目
page top