2025年7月19日、入間市産業文化センターにて、入間市が主催する環境学習イベント「エコフェスタいるま2025」が開催される。このイベントは、地球温暖化やサーキュラーエコノミーといった環境問題について、親子で楽しく学ぶことを目的としている。
毎日新聞出版は2025年7月8日、「全国著名進学校 難関・有名大現役進学者数」などを掲載した「サンデー毎日」7月20日号を発売した。難関・有名大学への現役進学実績を取り上げ、現役進学率を伸ばした学校などを検証している。
東京医科大学病院は2025年8月17日、中学2年生~高校3年生を対象に、最先端の内視鏡機器や超音波検査を体験できる「第4回 中高生のための消化器内科セミナー」を東京医科大学病院 9階 臨床講堂にて開催する。参加費無料、事前申込制。定員40名、抽選。締切りは7月15日。
愛知県教育委員会は2025年7月7日、2026年度(令和8年度)愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)推薦選抜における全日制単位制高等学校普通科の合格者数および、全日制単位制高等学校にかかる入学者選抜の入学検査について公表した。
新江ノ島水族館は、夏休み期間中の週末に「えのすいクールナイト」チケットを販売している。夕方からの入場でお得に水族館を楽しめるこのチケットは、特典付き入場券や一般入場券、えのすい会員向けの特典付きチケットが用意されており、各日定員になり次第販売を終了す…
東京タワーにあるデジタルアミューズメントパーク「RED゜TOKYO TOWER」で2025年8月の毎週土曜日、話題の新感覚スポーツ「ロボットファイト」を貸切体験できる日帰りツアーが開催される。各日午後3時からは東京下町でのおもちゃ工場見学と、世界に1つのオリジナルグッズ制…
福岡女子大学は2025年7月3日、トランスジェンダー学生の受入れを発表した。2028年度に受験し、2029年度に入学する学生から受入れを開始する。性自認が女性のトランスジェンダー学生の受験・入学を認める動きは、全国の女子大学で広がりつつある。
つくばエクスプレス開業20周年を記念した「TX×QuizKnock やさしいやさい・めいわくだものデジタルクイズラリー」が2025年7月19日から期間限定で開催される。参加者は各駅に設置された二次元コードを読み取りクイズに解答する。初級・上級の2コースがあり、クリアすると…
北星学園大学は2025年6月26日、「国際学部グローバル・イノベーション学科」の設置届出が文部科学省に受理されたと発表した。同学部は2026年4月に開設。持続可能な国際社会の実現と発展に貢献できるグローバル・リーダーの養成を目指す。入学定員は95名。
京都大学の多様でユニークな教育研究を支える施設の特別公開イベント「京大ウィークス」。2025年は11月8日までの期間、北海道の研究林から鹿児島の火山観測所など全国26施設で講演会、体験実験、自然観察会など、知的好奇心を刺激する魅力いっぱいのイベントが開催される。