石井ゆかりさんは、占いサイト以外にも雑誌や著書などで多数活躍中。
占い好きなら、その名前を占いコラムで目にしているかもしれませんね。
あの鏡リュウジさんとも仕事で一緒になることも多く、現在、西洋占星術では第一線の人と言えるでしょう。
そんな石井ゆかりさんの占いサイト、『石井ゆかりの星読み』について紹介していきます。
詩人のような語りが魅力の石井ゆかりさん!
「当たる」って聞くけど実際にどうなの?という疑問を、占い大好きな私が徹底検証してみました!
石井ゆかりとは?
石井ゆかりさんについては、作家としてのイメージが強い人もいるかもしれません。
初めて聞く方もいるかもしれないので、まずはどんな人なのか紹介していきたいと思います。
Twitterフォロワー数30万人突破
SNSだけでなく、書籍「12星座シリーズ」が120万部突破など、どんな情報発信でもたちまちアクセスを集めてしまう魔術師です。
石井ゆかりさんの魅力は、なんといってもその文章表現力。
あらゆる言葉を駆使して個性的な語り口調を実現することで、他の占い師と差別化を図っています。
語りかけるような文体は読む人の心に染み渡り、感動を与えてくれますよ。
占い師ではなくライター
石井ゆかりさんは独学で星占いを習得していますが、実は占い師ではなく、プロフィールでも占い師とは公表していません。
石井ゆかりさんが占いに興味を持ったエピソードが微笑ましいのでご紹介します。
20代の頃付き合っていた彼に好きな女性ができ振られるんですが、その理由がなんと「彼女が星占いができる」ことだったそう。
占いに仕事で関わるようになったのも、「筋トレ」で無料のホロスコープ占いを始めたのがきっかけで、記事の依頼が来るようになったとか。
石井ゆかりさんは、師匠と呼べる人がおらず独学で学んでいますが、実際にその星を持った人に質問して知識を集めているところが素晴らしいと思います。
だからこそ、読んだ人が身近に感じることができるかもしれませんね。
Webサイト「筋トレ」
Webサイト「筋トレ」は2000年からスタートし、星座占いを情緒的な言葉で掲載したもの。
こちらは個人サイトですが、アクセス数が8,000万件を超えています。
筋トレの名前の由来は、人間としての修業をしようと思ったからだそうです。
サイトが人気の秘密は、「12星座」と「今週の星の動き」が両方書かれていることだとか。
それにより、説得力が生まれているのでしょう。
筋トレで無料占いをして以降依頼が殺到してしまい、待たせることが続いたため、その後有料鑑定(ほしゆびわシリーズ)に移行しています。
そして、筋トレでスタートした「ほしゆびわシリーズ」は、現在占い店「デルフィー」が代行窓口となり、公式サイト内で毎月抽選で当選した人限定(15名)で、オリジナルジュエリーと石田ゆかりさん直筆鑑定を提供しています。
抽選にした理由は、申し込みが殺到したことで、オーダーを受けてから手元に届けるまで2年ほどかかるようになってしまったからだとか。
とはいえ、今でも半年ほど時間がかかるそうです。
ジュエリーデザインがどれも素敵で欲しくなる!
現在筋トレは表題の「石井ゆかりの星読み」と名前を変え、新着情報や占いコンテンツを提供しています。
多方面で才覚を発揮
石井ゆかりさんは大のムーミン好き。DVD「楽しいムーミン一家」の解説を担当しています。
自身のブログでも、ムーミンの童話について触れていますよ。
占い関連の書籍では、結婚や恋愛に関する本を多数出版しており、恋や結婚に悩む女性に支持されているのです。
多忙な合間に講演や講師もされています。
これからも占い師にはならずに、様々な勉強をしながら西洋占星術に関わっていきたいそうです。
『石井ゆかりの星読み』で使用している占術
それでは、石井ゆかりさんの占術を紹介していきましょう。
サイト内ではこちらが使われています。
オリジナル西洋占星術
相談者の生年月日と出生時間でホロスコープを作り、ホロスコープに配置された惑星の位置で鑑定。
悩みによって見る部分が異なり、苦手な部分は土星、恋愛は金星、仕事では水星、火星、木星に注目して占っていきます。
先生の占術はライター目線であることが特徴です。
鑑定結果がボリューミーで、その内容は画一的なものではなく、先生がインタビューした実績が反映されています。
その分、とても時代にマッチしていると言えるでしょう。
西洋占星術の参考書だけでは分からないことを、実際に聞いて解消していく姿勢がやはりライターだなと思いました。
当たることは前提ですが、独学で習得したことで他の占い師と差別化できています。
新聞社でも占いコラムを担当していただけあって、文章力が優れていて長文でも理解しやすい点も魅力ですね。
『石井ゆかりの星読み』サービス内容
こちらでは実際にメニューについて紹介していきたいと思います。
利用料金は使い放題で毎月330円(内税)!
これで、あなたも星読みの仲間入りですね。
今日は何の星の日?
西洋占星術で未来を見る方法の1つで、星の性質を読む古い手法を取り入れています。
使われている惑星は7つのみ。
ちょうど、1週間と同じですね。
石井ゆかりさんの占いはボリュームがありますが、こちらは要点を端的に記してくれているので、朝の忙しい時間帯にも目を通すことができます。
ポイントを「」で囲んでいるので、理解しやすいのが特徴です。
不思議と気になっている内容が記載されているので「ドキッ!」とします…!
今年は何の星の年?
このメニューは「今年は何の星の日?」の年バージョンです。私はこのメニューを、毎年年始に必ずチェックしています。
その年するべきことやテーマが分かるので、自分の行動指針になるんです。読むことで気持ちが引き締まりますよ。
テーマは惑星が移動するため、毎年異なります。チャンスに敏感になれるのがいい点です。
登録すれば自分以外の人の運勢も占えるので、恋人や仲間内でも盛り上がること間違いなし!
今年は何のハウスの年?
他の西洋占星術とは違う占術になります。年齢に特化して見ていく方法で、一般的には厄年がこれに当たります。
よくある12星座占いとは見解が異なりますが、ホロスコープが主体なので精度は高いですよ。
また、今年から過去5年間までさかのぼって、運勢の流れを見ることも可能です。
過去がどんな状態だったのかチェックしていくと、自分の人生の傾向が見えてくるでしょう。こういった鑑定は、人生サイクルが見れる西洋占星術ならではですね。
今日の占い
こちらは、恋愛と総合運が短文でまとめられています。
忙しいときにも読めるほどの文章量(200字程度)で構成されているのが本当に嬉しいですね。
下記も同じシリーズですが、こちらはどれもボリューミーなので、時間のあるときにじっくりと読みたいです。
正直、これだけ充実した内容が月額料金で見られるのは凄いと思いますね。
噂では聞いていましたが、実際に試してみて驚いています。何度も読み返さないと頭に入らないほどです。
今日の空模様
惑星の動きをホロスコープで追いながら運勢を見ています。
雑誌や12星座占いとは違い、緻密な惑星移動で占っていますから、より精度の高い結果が出ますよ。これが、毎日見られるのは凄い!
対面や電話占いでこれを実現しようとすれば、膨大な資金がかかります。
しかし占いサイトなので、どこでも気軽にチェックできる点が魅力。さらに、今週・短期的・長期的に結果を確認することもできますよ。
惑星が移動する日時も記載されているので、いつまでどんな状態が続くのかなど、判断できるのが親切ですね。
旅する月カレンダー
月の満ち欠けがカレンダーで確認できるようになっています。
イラストを見れば分かりますが、月をクリックすると月の状態とポイドタイムが表示されるようになっていますよ。
新月に願いごとを書くと叶うという、「新月占い」をしている人もいるかもしれませんが、いつも「いつだったっけ?」と思っていませんか?
ポイドタイムにかからない時間帯に書かないと効果がないと言われていますからね。
実は私も新月占いをしているのですが、これとっても便利です!
旅する月
これは日記ですね。
特別な月の時に自分の状態を振り返る意味で利用します。
その日の星のメッセージが記載されており、そこに500文字程度の日記と5段階評価をつけられる作りです。
日記は保存や削除もできます。
このメニューのいい点は、自分の心情や出来事と占いを比較できるところです。後で読み返してみるとリンクしているなと気付くことがあります。
星のアクセス
恋愛や人間関係などをテーマ別に、星の運行から見てどんな状態かを知ることができます。
星の運行がないときは、「アクセスはありません」と表示。その場合は、気を付けるべきテーマはないと判断しています。
占いだけでなくホロスコープも見れるので、西洋占星術を勉強したい人にもオススメ。友達を登録すれば占うこともできます。
出生時間まで分かった方が、より正確な結果を見ることができますよ。
出生ホロスコープを読む
こちらはとても濃い内容になっています。月額料金だけで、こんなに詳細に占えるサイトを私は知りません。
星占いの本を読んでいる気分になります!「貴方の性格」「人生のテーマ」「年齢域」で細かく占えます。
結果だけでなく、補足説明がついているので、西洋占星術の勉強もできてしまうのです。凄い!
ここだけのオリジナルメニュー
西洋占星術をあらゆる角度から分析しながら、自分を知ることができるメニューのオンパレード。
ホロスコープを使わず、質問に答えていくだけで隠された心理が分かる「逆算ホロスコープ」、自分の個性を知ることができる「個性のおはなし」など内容が充実。
他では、ここまで細かく占うことはできないでしょう。
なぜなら石井ゆかりさんは、占い師ではなくライターだから。
石井ゆかりさんのサイトは、執筆者ならではの工夫や配慮がふんだんに組み込まれています。
ですから、短編小説を読んでいるような気持ちになるのです。
星の相談室
毎月1名のみ、石井ゆかりさんに鑑定してもらえます。
この先も対面鑑定をする予定はないようなので、レアなチャンスになると思いますよ。
いつものように、長文で悩みに回答しています。
どうしても鑑定してもらいたい人に、採用されやすくなるポイントを伝授。
内容を具体的に書くといいですよ。
そうすると採用率がアップします!
『石井ゆかりの星読み』のおすすめポイント
実際に使用してみて、特にここがよかった!というポイントを紹介します。
私の『石井ゆかりの星読み』おすすめポイントはこれ!!!
非常に鑑定結果がボリューミー!なサイトです。
その中でも特におすすめなのが、上記では紹介をしておりませんが「星読み研究室」です。
こちらの「第一印象」を利用してみると、下記の結果になりました。
嬉しいですけど、こんな印象を初対面の人に与えているんですね。
ふむふむ。
私は人脈が広いと思われるみたいですが、ここは当たっています。
仕事柄もありますが、多くの人と関わって成り立つ職業なので。
さらに、「パートナーシップ、人間関係」で見てみるとこんな結果が。
人との交流から多くのチャンスが得られる!
まさに私です。
なぜ上記項目をチェックしたかというと、直近で初対面の人と会う予定があったから。
事前に自分を客観的に知ることで、初めての相手ともうまく交流することができました。
まさかこんな形で占いサイトを利用するとは思っていませんでしたけどね!
『石井ゆかりの星読み』の口コミ・評判
実際に石井ゆかりさんの『石井ゆかりの星読み』を利用したことがある人の口コミと評判を集めてみました!
先生の語り口調は、とても親近感が持てます。友達からメールが来たような感覚に近いですね。そういうところが魅力なんだと思います。明らかに他の占いサイトとは違いますから。突き放したような冷たい口調じゃないので、親身になってもらえているような気がします。占いも凄い文章量なので読むのが大変ですが得した気分です。
先生のサイトを利用してから、占いが好きになりました。利用して救われることが多く頑張れています。確かに依存してはダメですけど、上手に関わっていきたいです。ちょっと、奥が深すぎて使いこなすには時間がかかりそう。全部見たら、自分のことがよく分かるようになりそうです。もう対面で見てもらわなくてもすむかもしれません。
最後に
「石井ゆかりの星読み」を紹介してきました。
西洋占星術に興味のある人だけでなく、知らない人にもぜひ使ってみてもらいたいアプリです。
きっと星読みが楽しくなり、西洋占星術が好きになると思います。
西洋占星術は雑誌でも占いコラムがありますが、不特定多数を対象にしたものはやはり万人向けに書かれているもの。
「星読み」なら、自分一人に特化した鑑定結果を見ることができるので、毎日見ていても飽きません。
石井ゆかりさんの語り口調に癒されながら、精度の高い占いを体験してみてはいかがでしょうか。