報道によると22日、ユネスコ世界遺産委員会が富士山の世界遺産登録を決定したことがわかった。
国王と王妃が"震災後初の国賓"として来日し、多くの日本国民の関心を集めた、南アジアの国家・ブータン。同国は「国民ひとり当たりの幸福を最大化することによって社会全体の幸福を最大化することを目指すべき」とする考えから"国民総幸福量"の増加を政策の中心としてい
先月22日、熊本・慈恵病院は「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)の2012年度の利用状況を発表。人数こそ2007年5月の運用開始以降2番目に少ない9人だったが、自宅出産後に預けるなど母子の生命に危険が及ぶようなケースも少なくはなかったという。 熊本市の専門部
6日、総理大臣官邸にて、第9回となる教育再生実行会議が開催された。先月28日にまとめられた「教育のグローバル化に関する提言」について議論するためだ。そのなかには小学校での"英語教育"の充実…正式な教科化、開始学年の引き下げなどが盛り込まれている。 各方面か
政府は「自殺対策白書(我が国における自殺の概要及び自殺対策の実施状況)」を閣議決定しました。2012年の年間自殺者数は2万7858人で、15年ぶりに3万人を下回りました。バブル崩壊の1998年後に年間自殺者が急増し、以来、3万人台が続いていました。しかし、98年水準にな
今月6日、イタリア・ミラノ大などの研究グループが「世界最高峰エベレストの氷河総面積が、過去約50年で約14%減少した」との調査結果をまとめた。近年の縮小ペースは1958~75年の平均の6倍近くに加速、原因は地球温暖化とみられている。氷河や雪の減少は、近隣地域の淡水
映画館はもちろん、飲食店、カラオケ店、ガソリンスタンドやレンタルビデオ店…果てはパチンコ店にいたるまで、いまや様々な業界が「レディースデー」「レディースプラン」を取り入れている。平日昼など、客の入りは少ないが"専業主婦"層が狙える時間帯では、非常に有効
若い頃から「家ぐるみ・家族ぐるみの付き合いのある友人のおばさん達」は90才をこすのに「いたって?元気」である。20年前に夫をなくしたおばさんは『見舞いに行った娘に「あなた誰?状態」であるが、食欲旺盛で元気』である。40年前に夫を亡くしたおばさんは「手足が不自
平年より10日、統計開始以来3番目に早い梅雨入りとなった2013年(関東甲信地方)。そのぶん梅雨明けは少し早まる可能性あり…とのことだが、じめじめした鬱陶しさが続くことには変わりない。 そして同時にやってくるのが"梅雨時にありがちな体調不良"だ。曇天模様で気が
マイケル・ジャクソンの娘パリス・ジャクソンが自殺未遂をし、ロサンゼルスの病院に搬送されたことが話題となりました。オーバードーズと手首に切り傷があったとも報道されています。15歳の少女に何があったのかはわかりませんが、オーバードーズとリストカットでの自殺