鳥取県教育委員会は2025年10月21日、2026年度(令和8年度)鳥取県立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。実施日程や検査内容、必要書類などをまとめている。特色入学者選抜は2月3日、一般入学者選抜は3月5日・6日に行われる。 2026年度鳥取県立高等学校入学者選抜実施要項には、実施日程表、入学者選抜方針、募集生徒数、検査内容などを掲載。入学者選抜に係る様式などもある。 2026年度鳥取県立高等学校入学者選抜では、全日制課程で3,728人、定時制課程で220人を募集する。いずれも前年度から募集人員に増減はない。全日制課程のうち、特色入学者選抜では、前年度比28人増の945人を募集する。 入試日程は、特色入学者選抜が2026年1月26日・27日に出願を受け付け、2月3日に検査を実施。2月10日に合格発表。一般入学者選抜は、2月16日から18日まで出願、2月20日から24日まで志願変更を受け付け、3月5日に学力検査、3月5日・6日に面接、作文など、3月11日に追検査を実施。3月16日に合格者を発表する。 このうち、一般入学者選抜の学力検査は、入学志願者全員に対して行う。国語・社会・数学・理科・英語の5教科の中から、3教科以上を実施する。検査時間は各教科50分、英語のみ60分。配点は各教科50点。検査問題は、中学校学習指導要領に示されている実施教科の目標および内容の範囲内で出題し、基礎的・基本的な知識・技能・思考力・判断力・表現力などを幅広くみる出題とする。英語では、聞き取り検査を実施する。 学力検査は、実施教科の得点の合計を合計得点とするが、1教科または2教科の得点について1倍を超え2倍以下とする傾斜配点とすることができる。学力検査の合計得点と調査書の合計評点との比率は、8対2から2対8までの範囲内とする。面接は入学志願者全員に対して実施。作文、実技検査は、学校や学科・コースの特性により、必要に応じて実施できる。 2026年度鳥取県立高等学校入学者選抜実施要項は、鳥取県Webサイトで公開している。