リクルート進学総研は2025年8月4日、高校生の「進学ブランド力調査2025」の調査結果を公表した。志願したい大学を7エリアで発表。関西エリア1位は「関西大学」、2位は「近畿大学」、3位は「大阪公立大学」。男女別にみると、男子1位は「近畿大学」、女子1位は「関西大学」だった。 リクルート進学総研は、高校生の大学選びの動向を明らかにするため、2008年から「進学ブランド力調査」を実施(2024年度より調査手法を一部変更)している。全国を7エリアに分けて、2026年3月卒業予定の高校3年生に対象にインターネット調査を実施した。調査期間は、2025年4月1日~5月6日。有効回答数は1万6,850人。 関西エリアは、1位「関西大学」(志願度14.8%)、2位「近畿大学」(同14.7%)、3位「大阪公立大学」(同13.0%)、4位「立命館大学」(同11.3%)、5位「同志社大学」(同10.1%)、6位「関西学院大学」(同9.3%)、7位「神戸大学」(同8.5%)、8位「大阪大学」(同7.4%)、9位「龍谷大学」(同4.6%)、10位「兵庫県立大学」(同5.5%)。トップ10のうち私立6校、国公立4校となった。国公立大学は3位の大阪公立大学がトップで、7位「神戸大学」、10位に「兵庫県立大学」が続いた。 男女別にみると、男子は、1位「近畿大学」(志願度19.2%)、2位「関西大学」(同18.3%)、3位「大阪公立大学」(同15.0%)、4位「立命館大学」(同13.6%)、5位「同志社大学」(同11.3%)、6位「関西学院大学」(同10.0%)、7位「神戸大学」(同9.9%)、8位「大阪大学」(同9.0%)、9位「龍谷大学」(同7.7%)、10位「京都産業大学」(同6.7%)。 女子は、1位「関西大学」(志願度11.1%)、2位「大阪公立大学」(同11.0%)、3位「近畿大学」(同10.0%)、4位「立命館大学」(同9.0%)、5位「同志社大学」(同8.8%)、6位「関西学院大学」(同8.5%)、7位「神戸大学」(同7.0%)、8位「大阪大学」(同5.9%)、9位「兵庫県立大学」(同5.6%)、10位「龍谷大学」(同5.1%)だった。◆進学ブランド力調査2025地域別ランキング<関西>【全体】1位「関西大学」2位「近畿大学」3位「大阪公立大学」4位「立命館大学」5位「同志社大学」6位「関西学院大学」7位「神戸大学」8位「大阪大学」9位「龍谷大学」10位「兵庫県立大学」【男子】1位「近畿大学」2位「関西大学」3位「大阪公立大学」4位「立命館大学」5位「同志社大学」6位「関西学院大学」7位「神戸大学」8位「大阪大学」9位「龍谷大学」10位「京都産業大学」【女子】1位「関西大学」2位「大阪公立大学」3位「近畿大学」4位「立命館大学」5位「同志社大学」6位「関西学院大学」7位「神戸大学」8位「大阪大学」9位「兵庫県立大学」10位「龍谷大学」
【高校野球2025夏】8/10天候不良のため中止が決定<第6日目>8月11日の対戦カードと試合開始時間…第5日目の結果も 2025年8月9日 第107回全国高等学校野球選手権大会は8月10日(日)は天候不…