「自分にはどんな仕事が向いているんだろう?」
「転職してもいいかな…」
と悩んだ時に簡単にチェックできるのが手相。
自分の手の線を読み取り、仕事の傾向を知ることが可能です。
今回は、開運アドバイザーの村上みゆ先生に、天職・仕事運における手相について深く掘り下げてもらいました!
目次
手相でチェック!あなたの天職
「自分はどんな仕事が向いているんだろう?」
と疑問を抱えている人も多いかと思います。
手相であなたの天職をみてみましょう!
営業職が向いている人の手相
まずは会話力とアピール力が必要な営業職に向いている手相を紹介します。
コミュ力高め指
5本の指の中でも小指は、知的能力、言語能力をあらわします。この指が長いとコミュニケーション能力が大変優れています。
言葉使いが巧で、交際上手、商売上手で、人と繋がることが得意の人です。
小指のすぐ下あたりから感情線までの間を「水星丘」といいます。
ここが盛り上がっている、ふっくらしていると理解力や判断力があり、知的能力、情報収集力や商才、仕事に対する有能さがわかります。指だけでなく丘のふくらみは、その部分の持ついい意味が強調されます。
アピール線
人差し指と中指の間にある線を「アピール線」といいます。
「自己顕示欲線」ともいいますが、自己アピールの才能があります。
その場にあった表現ができる人です。人見知りせず誰とでもうまくやる社交的な人です。
研究職や専門職が向いている人の手相
熱心に勉強できるタイプでないと難しいであろう、研究職や専門職に向いている手相を紹介します。
塾考タイプ線
長い知能線は、じっくり考えるタイプです。
どれがいいのか何パターンも調べて、計算して検証することを繰り返す作業を苦にしません。納得しないと先に進まず、軽はずみな行動はしない研究肌のタイプです。
頭脳明晰なので複雑な問題も根気よく取り組んでいきます。また、時間をかけて技を極め、物事を作り上げる職人向きです。
ただし、考えすぎて物事を決められない優柔不断なところがあり、チャンスを逃がす弱点もあります。
くっつき知能線
生命線の途中から始まる知能線をお持ちの人は、とても慎重で用心深いです。石橋をたたいても渡らないタイプです。
人前に出てなにかをするより、マイペースで仕事をする、地味ですが堅実な職業向きです。一人で専門分野を深めていきます。
一か八かの勝負はしませんが、専門分野でつかんだものは決して離さず、一歩一歩着実に進んでいきます。成功までの道のりはとてもゆっくりですが、後退することはない人です。
社長・起業家が向いている人の手相
会社のトップ!社長や起業家が向いている人の手相を紹介します。
ますかけ線
知能線と感情線が一体となり1本の線が手のひらを横ぎっているのを「ますかけ線」といいます。
「百握り」の相といい、徳川家康にもあったという天下国家を治める、もって生まれた強運の人です。あらゆる分野で大活躍している人が多いです。
ますかけ線のある人は、とても個性的でアクが強く、人がやらないことをやるアイディアマン。
人をひきつける魅力的な人なので、起業家やトップにはぴったりの性格です。
自分が興味を持てて、ノッテきたら誰にも止められない爆発的なパワーを発揮しますが、「これだ!」というものがないと、ちょっと変わった変な人になります。
運命開拓線
運命線が手首から中指に向かって太くしっかりある人は、運命を自分で切り開くことができる才能ある人です。
仕事に信念を持ち迷いがなく進んでいきます。どんなに困難があっても自分の力で乗り越えるバイタリティーがあり、自ら先頭に立って人を導くリーダー。我が道を行くワンマン経営者です。
芸能界で活躍できる人の手相
目指すは大スター!芸能界で活躍できる人の手相を紹介します。
パトロン線
小指の下の手首のあたり(月丘)から薬指にむかって長い太陽線がある人は、他人の援助やたくさんの人たちからの人気によって、有名になったり成功したり、大スターになれる超幸運な人です。たくさんの人に愛されて可愛がられます。
太陽線は、名誉。名声、人気などをあらわす線ですが、誰にでもあるわけではありません。太陽線がなくてもガッカリしないでください。周りの人への感謝の気持ちを忘れずにすると線がでてきますよ。
寵愛線
手首の上の小指側(月丘)に、1本または数本の短い線を寵愛線(ちょうあいせん)といいます。多くの人からとても可愛がられます。愛嬌があり憎めない性格なので非常に人から好かれます。
モテモテ~の人にある人気線です。人気商売、タレント、ミュージシャンなどにあれば成功します。
海外での仕事が向いている人の手相
海外で活躍したい!という方が見るべき手相を紹介します。
旅行線
生命線が小指側に流れている人は、一つのところにじっとしているのが苦手な活動家です。
いろんなところに出かけることで開運していきます。知らない場所、土地、人、どんな環境にもうまく対応ができます。
「旅行線」ともよばれ、海外とのご縁がある人です。海外出張や海外移住など変化の多い仕事で能力を発揮します。
離れ知能線
知能線の始まりが生命線と離れている「離れ知能線」の人は、大胆で度胸があります。
どこに行っても誰と会っても全然へっちゃらです。少しの失敗も気にせずチャレンジ精神が旺盛で行動力もバツグンです。
新しい世界へ羽ばたくほど能力が開花していきます。
管理能力や統率力に優れていて、人の下で働くことが合わず、日本的な縦割り社会になじみにくい人です。海外の個人主義のほうが肌にあります。
クリエイティブな仕事が向いている人の手相
芸術・音楽・物書きなどクリエイティブな仕事が向いている人の手相を紹介します。
金帯線
人差し指と中指の間から、くすり指と小指の間にある弓形のある線を「金帯線(きんたいせん)」といいます。
この線は、とても感受性が豊かな人にあらわれます。芸術分野での高度な精神性をあらわします。
美への追及が幸せにつながっていく人です。より高いレベルをめざす意識が高く、優れた感性を芸術や音楽、小説などの作品に生かすことができます。
ファンタジー線
知能線が小指の下の手首あたり(月丘)に下がれば下がるほど、芸術的分野、空想、妄想に強く惹かれていきます。
美術、芸術に関する才にはピカイチ。想像力が豊かで、現実の世界ではありえない幻想や妄想の世界が頭の中で描かれます。他の人には想像できないファンタジーやロマンティックなストーリーを生み出す能力が高く、芸術、芸能の分野、精神世界のクリエイティブな仕事に向いています。
あなたの仕事運
「転職を考えているけど、今しても良いのだろうか…。」
「今の会社にいて出世できるのだろうか…。」
そんな悩みを抱える人達がチェックするべき手相を紹介します!
転職したい人が見るべき手相
まずは転職にお悩みの方。
タイミングがいつなのか、手相でわかるんですよ!
運命転換線
運命線が途中食いちがってズレている場合、大きな運命の変化をあらわしています。
仕事が変わる、転職に伴う引っ越しなど、環境が今とはだいぶ変化します。
また、結婚や出産、介護といったことで、フルタイムから短時間労働になり生活が一変することもあります。
これまで経験したこともないような出来事が待っています。手相の流年法でみたその年齢で起こります。
向上線
生命線から人さし指の付け根あたり(木星丘)に向かって伸びている線を「向上線」といいます。
この線のある人は、木星丘のエネルギーが集まる野心や権力欲、大望、成功を努力によって勝ち取るがんばり屋さん、努力家、野心家です。どんなことがあっても決してあきらめない情熱と根性で、夢が叶うことをあらわします。
この線が複数ある人は、転職する度にスキルアップしていくでしょう。
出世欲のある人が見るべき手相
出世したい!という人たちが見るべき手相を紹介します。
ソロモンの輪
人差し指を囲むように弓形にある線を「ソロモンの輪」といいます。
古代イスラエルの偉大な王ソロモンにあったとされる手相です。
頭脳明晰、人の心をよめ野心があり権力を求めて出世します。
この線がある人は、相当な社会的地位と権力を得ることになります。カリスマ性があり幸せの象徴をあらわす線です。
ただし、自信満々で傲慢になり敵を増やさないように気を付けましょう。2本あればさらに強運の持ち主です。
手の小さい人
体に比べて手の小さい人は、頭の回転が速く大胆で行動的な人です。
リーダーになりみんなをぐいぐい引っ張っていく度胸にたけています。人よりも目立つことが好き、トップになりたい人です。
ただし、緻密さや計画性に欠けるので、周りの人の意見をよく聞いて慎重に行動してください。
最後に、仕事に悩みを抱えている方へ
一日の大半を占める仕事は、自分の才能に気づきその眠っている能力を開花させることが、あなたの幸せにつながります。
手相は、ご自分の強み、特徴、得意とするところを発見するツールの1つです。上手に活用してくださいね。
手相は変わります。
いつでも誰でも何歳になっても変わります
あなたも手相で開運しましょう!
手相開運アドバイザー
村上みゆ