美味しい物がたくさんあることで有名な福岡県ですが、歴史ある神社、お寺といったパワースポットもたくさんあります!
どこにいけば自分の求める運気が上がるのか迷っている人も多いのではないでしょうか?
そんなお悩みを抱えた方、ご安心を!
対面鑑定の予約が1年待ちという超人気占い師の富士川碧砂先生に監修していただきました!
紹介したスポットにいけばあなたの運気が上がること間違いなし!
福岡のおすすめパワースポット16選をご紹介します!
富士川碧砂おすすめ!糸島(縁結び・夫婦円満)
素敵な人と出会いたい方や片思いの方におすすめです!
福岡市内から気軽に行くことができる、今人気のパワースポット「糸島」。
山と海に囲まれた自然豊かなエリアで、玄界灘に面したビーチでは、美しいコバルトブルーの海が広がります。
糸島といえば、海に立つ真っ白な鳥居と、その後ろに見える夫婦岩です。
インスタ映えすると人気のスポットになっています。
糸島のご利益は「縁結び」「夫婦円満」「開運」とされています。
富士川碧砂が詳しく解説
糸島のもう一つの話題のパワースポットが、櫻井神社です!
重要文化財にも指定されており、ジブリの世界に入り込んだような不思議な雰囲気のある神社です。
主祭神は「神直日神(かむなおひのかみ)」「大直日神(おおなおひのかみ)」「八十枉津日神(やそまがつひのかみ)」です。
嵐のパワースポットにも認定されていて、全国から多くの嵐ファンが訪れています。
スピリチュアル界話題のパワースポット!
九州の中ではかなりすごい!と言われているのよ。
行くべきスポットはココ!!
白糸の滝
福岡県指定の名勝である「白糸の滝」は、人気のパワースポットです。
文字通り白糸のような美しい滝で、見ているだけで心が洗われます。
糸島に訪れた際は、ぜひ足を運んでみましょう!
ココに来たらコレを買おう!!
アロマアクセサリー
糸島にあるジュエリー工房「タビノキセキ」で購入できる、アロマアクセサリーが話題です。
身に着けると「好きな人と両想いになれた!」「素敵な人と出会った!」など嬉しい声がたくさん!
自分で作ることもできるので、ぜひ自分に合ったアロマアクセサリーをゲットしましょう!
糸島の基本情報
正式名称 | 糸島 |
住所 | 福岡県糸島市 |
アクセス | JR博多駅から約40分JR筑前前原駅 |
開園時間・閉園時間 | 特になし |
電話番号 | 092-323-111(糸島市役所) |
参照HP | 詳しくはこちら |
住吉大社(縁結び)
結婚相手を探している人におすすめです!
住吉大社は、758年に住吉大神の霊告を由来に創建された神社です。
主祭神は「住吉三神(すみよしさんじん)」です。
この住吉神社は、全国に約2200社近くある住吉神社の中で一番古く、古書にも「住吉本社」と記載されてるそうです。
大阪の住吉大社、山口下関の住吉神社とあわせて、日本三大住吉となっています。
住吉大社のご利益は「縁結び」「良縁」「子宝」「商売繁盛」です。
行くべきスポットはココ!!
エビス様の像
七福神の一神である、エビス様の像にお願い事をすると良いことがあるそうです。
満面の笑顔のエビス様を見るだけで、パワーがもらえそうです!
ココに来たらコレを買おう!!
星守り
星守りは、導きのお守りと言われています。
あなたがなりたい方向に導いてくれるかもしれませんね!
住吉大社の基本情報
正式名称 | 住吉大社 |
住所 | 福岡県福岡市博多区 住吉3-1-51 |
アクセス | JR博多駅、地下鉄博多駅より徒歩約10分 |
開園時間・閉園時間 | 9:00~17:00 |
電話番号 | 092-291-2670 |
参照HP | 詳しくはこちら |
太宰府天満宮(良縁)
素敵なパートナーと出会いたい人におすすめです!
太宰府天満宮は、全国の天満宮の総本社である由緒ある神社です。
平安安泰を由来に創建されました。
ちなみに京都の北野天満宮も総本社にあたります。
主祭神は「菅原道真公(すがわらのみちざねこう)」「住吉三神(すみよしさんじん)」です。
太宰府天満宮のご利益は「良縁」「恋愛成就」「子宝」「安産」「学業上達」「合格祈願」です。
行くべきスポットはココ!!
拝殿
拝殿は、最もご利益のあるパワースポットの一つです。
春になると拝殿の周りには梅やモモの花が咲いて綺麗です!
心の癒されて運気もUPします!
ココに来たらコレを買おう!!
叶糸(かないと)
叶糸(かないと)は、青の糸に梅の花のアクセント付いている人気のお守りです。
ネックレスに、手首や足首につけたりと他多種多用!
お土産に買って帰られる方も多いようです。
太宰府天満宮の基本情報
正式名称 | 太宰府天満宮 |
住所 | 福岡県 太宰府市宰府4丁目7番1号 |
アクセス | 西鉄太宰府駅から徒歩約5分 |
開園時間・閉園時間 | 6:00~19:00 |
電話番号 | 092-922-8225 |
参照HP | 詳しくはこちら |
櫛田神社(復縁)
再び巡り会いたい方がいる人におすすめです!
櫛田神社は、博多区にある757年創建の神社です。
博多の総鎮守とされたことが由来で創建されました。
主祭神は「大幡大神(おおはただいじん)」です。
櫛田神社のご利益は「良縁」「復縁」「縁結び」「商売繁盛」。
行くべきスポットはココ!!
神門と獅子
神門も獅子もとても縁起がいいものです。
櫛田神社の獅子は迫力が違います!
一度訪れてみる価値ありです!
ココに来たらコレを買おう!!
叶守
叶守は、櫛田神社で一番人気のお守りです!
色違いも販売されています。
ペアで持っておいてもいいですね!
櫛田神社の基本情報
正式名称 | 櫛田神社 |
住所 | 福岡県福岡市博多区上川端町1-41 |
アクセス | 地下鉄「祇園駅」2番出口 徒歩5分 |
開園時間・閉園時間 | 10:00~17:00 |
電話番号 | 092-291-2951 |
参照HP | 詳しくはこちら |
なかなか遠くまで行けない…という人には電話占いもおすすめ!
今の現状を好転させたいなら…露心(ロミ)先生
【占術】未来予知/波動修正/念送り/浄化/祈願/スピリチュアルリーディング
【料金】280円/分
話しているだけで、心が浄化されスッキリすると話題の鑑定士!
相談者の悩みに応じて、力を貸してくれる先生で「パワーが湧いてくる」と話題。
口コミでは「先生の祈願の能力のおかげか、彼と復縁できた」という声も。
最近上手くいかないと、モヤモヤ悩んでいる方に相談したい先生です。
露心(ロミ)先生の口コミ
パワースポットに行っても、なかなかモヤモヤが解決されず「誰かに話したい」と、初回無料の特典を使って先生に相談しました。「あなたは今の仕事あまり向いていないのかも」と言われ「黙々とする仕事より、人とたくさん話せる仕事の方が良い」と言われ、確かにモヤモヤの原因はそれかもと思い切って転職しました。すると、何故か最近良いことばっかり!2年ぶりに彼氏もできました!
「都合の良い女」になってしまっていた私ですが、先生に相談して「本命の女」になることができました!それも、先生の波動修正や念送りのおかげですかね?「段々あなたのことが気になってきますよ」と言われた通り「他の男といるの見たくない。付き合って」と彼に言われとき、思わずガッツポーズしました(笑)ありがとうございました!
露心(ロミ)先生は電話ですぐに占えます!今なら初回10分無料!
提供元:Tiphereth
南蔵院(宝くじ祈願)
宝くじ当選したい人におすすめです!
南蔵院は、1830年〜1844年の間に創建された仏教寺院です。
主祭神は「大幡主命(おおはたぬしのみこと)」仏教を布教する由来で創建されました。
南蔵院のご利益は「金運」「出世」「商売繁盛」「賭け事」。
行くべきスポットはココ!!
涅槃像
長さ41mもある涅槃像が横たわっています!
足裏の紋様にもそれぞれ意味があるので、事前に調べていくとより楽しめます!
南蔵院の住職さんがお寺のお札を宝くじに巻いたところ、1億3千万円が当選したそうです!
ココに来たらコレを買おう!!
黄金のお守り
涅槃像の足裏の紋様をイメージした、黄金のお守りです。
持っているだけでご利益がありそうですね!
財布にいれて持ち歩いている方が多いようです。
南蔵院の基本情報
正式名称 | 南蔵院 |
住所 | 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035 |
アクセス | 城戸南蔵院前駅 |
開園時間・閉園時間 | 特になし |
電話番号 | 092-947-7195 |
参照HP | 詳しくはこちら |
宮地嶽神社(宝くじ運・ギャンブル運)
賭け事祈願したい人におすすめです!
宮地嶽神社は、福岡県福津市にあるパワースポット神社です。
約1700年前に、この地域の神々を祀る由来で創建されました。
主祭神は「神功皇后(じんぐうこうごう)」です。
宮地嶽神社のご利益は「出世」「金運」「賭け事」「商売繁盛」です。
行くべきスポットはココ!!
光の道
毎年10月と2月にわずかだけ現れる「光の道」です。
神社と海を一直線につなぐ道路と、その先にある相之島に夕陽が沈みます!
夕陽が参道を幻想的に照らすおすすめスポットです!
見る人の心を癒し、パワーを与えてくれます。
ココに来たらコレを買おう!!
幸せ肌守
幸せ肌守りは可愛いデザインで色も豊富にあるので、男女ともに人気のお守りです。
見た目だけでなく、ご利益もあると口コミで話題になっています!
宮地嶽神社の基本情報
正式名称 | 宮地嶽神社 |
住所 | 福岡県福津市宮司元町7-1 |
アクセス | 福間駅下車、駅前よりバス(タクシー)にて約5分 |
開園時間・閉園時間 | 7:00~19:00 |
電話番号 | 0940-52-0016 |
参照HP | 詳しくはこちら |
十日恵比須神社(ギャンブル運UP)
賭け事が好きな人におすすめです!
十日恵比須神社は、商売繁盛や金運上昇を願う人々のために創建された神社です。
主祭神は「事代主命(ことしろぬしのみこと)」「大国主命(おおくにぬしのみこと)」です。
十日恵比須神社のご利益は「金運」「商売繁盛」「縁結び」です。
行くべきスポットはココ!!
拝殿
十日恵比須神社の拝殿には、大きなしめ縄があります。
実際に見ると迫力があり、パワーを感じることができます!
厄や禍を祓ったりする意味もあるので、ご利益を受けれること間違いなしです!
ココに来たらコレを買おう!!
えびす銭
十日恵比須神社に訪れた方の多くが、購入されていくお守りです。
正月大祭で受け取ったえびす銭を翌年返し、新たなえびす銭を受け取ることで福を呼び込んでくれるとされています!
十日恵比須神社の基本情報
正式名称 | 十日恵比須神社 |
住所 | 福岡県福岡市博多区東公園7-1 |
アクセス | 吉塚駅下車、徒歩約5分 |
開園時間・閉園時間 | 特になし |
電話番号 | 092-651-1563 |
参照HP | 詳しくはこちら |
竈門神社(仕事運UP)
出世したい人におすすめです!
竈門神社は、福岡県の太宰府にある神社です。
竈門神社のある山の形はかまど(竈)に似ています。
そのことが由来で竈門神社と呼ばれるようになったそうです。
主祭神は「玉依姫命 (たまよりひめのみこと)」です。
竈門神社のご利益は「縁結び」「良縁」「出世」「学業成就」。
行くべきスポットはココ!!
社務所
竈門神社の社務所は、リニューアルされました!
「100年愛される建物」をコンセプトに造られた社務所は、ガラス張りです!
世界的に有名なデザイナーと建築家が手がけています。
幻想的な社務所に、一度訪れてみましょう!
ココに来たらコレを買おう!!
仕事結び守り
仕事で大事な役目を担うことになった方の多くが、購入されるお守りです。
「成果が出た!」「昇進できた!」といったご利益があると評判ですよ!
竈門神社の基本情報
正式名称 | 竈門神社 |
住所 | 福岡県太宰府市内山883 |
アクセス | 太宰府駅からコミュニティバス「まほろば号」で約10分 |
開園時間・閉園時間 | 8:00~19:00 |
電話番号 | 092-922-4106 |
参照HP | 詳しくはこちら |
警固神社(就職・出世)
商売繁盛や大成したい人におすすめです!
警固神社は、福岡天神駅から目と鼻の先にある神社です。
警固神社という名前はかつてあった「警固所」という役所が由来しています。
主祭神は「警固大神(けごだいじん)」です。
警固神社のご利益は「良縁」「出世」「厄除け」「開運」「商売繁盛」。
行くべきスポットはココ!!
拝殿
警固神社の境内はいたってシンプルです。
都会の中にあるパワースポットで、地域の方に大切にされている場所です。
奥にある拝殿でお願い事をしましょう!
ココに来たらコレを買おう!!
警固守り
警固神社は、2016年に社紋を変更しました!
博多織を使ったお守りは、デザインが人気ですよ!
色も豊富にあるのでお土産で買って帰られる方の多いようです。
警固神社の基本情報
正式名称 | 警固神社 |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目2−20 |
アクセス | 西鉄大牟田線福岡天神駅より徒歩1分 |
開園時間・閉園時間 | 9:00~19:00 |
電話番号 | 092-771-8551 |
参照HP | 詳しくはこちら |
なかなか遠くまで行けない…という人には電話占いもおすすめ!
今の現状を好転させたいなら…スターティア先生
【占術】遠隔ヒーリング/浄化/スピリチュアルメッセージ/四柱推命
【料金】260円/分
ヒーリングで、現状の悪い流れをリセットし、気持ちを落ち着かせてくれます。
あなたの全体の運気の流れや、開運方法を教えてくれるので、運気を確実に上げることができるはず。
具体的な時期まで教えてくれるので「正直占いなんてどうせ意味ないんじゃない?」と思っている人にもおすすめ。
今なら初回2,400円分無料で鑑定することができるので、気軽に相談してみてくださいね。
スターティア先生の口コミ
最近良くないことが起きるなあと、運気改善のためにスターティア先生に相談しました。出生地と生年月日を伝えただけで、私の現状や性格を的確に当てられて驚きました。開運方法も、具体的に教えてくれたので、参考になるなと思いました。また、何より話していると、体がぽかぽかしてスッキリする気分…。これが噂のヒーリング…?遠くのパワースポットに行くより効率的なので、これからもまた利用していただこうと思います。
最近疲れているから、パワースポットに行って運気を上げなきゃと思っていましたが、疲れすぎて動けず、なかなか実現できずにいました。そんな時、友人に「話すだけで疲れが楽になるからおすすめだよ」と紹介され、スターティア先生に相談させていただきました。そうすると本当に体が楽に…。占いはあまりしないタイプでしたが、これからも定期的に利用させていただきたいなあと思いました。
スターティア先生は電話ですぐに占えます!今なら初回10分無料!
電話占いカリスの鑑定件数は、累計100万件以上!安心して占うことができるんです!
提供元:Tiphereth
香椎宮(仕事運UP・就職祈願)
仕事を成功させたい・内定をもらいたい人におすすめです!
香椎宮は、天皇または皇族を祭神にすることを由来にした神社です。
歴史ある神社で、パワースポットとしても人気です!
主祭神は「仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)」。
香椎宮のご利益は「仕事運」「商売運」「金運」です。
行くべきスポットはココ!!
拝殿
美しい漆色をした拝殿は、香椎宮で最も強力なパワースポットです。
仕事運UPや就職祈願者は、ぜひお参りをしましょう!
ココに来たらコレを買おう!!
勝守
香椎宮の勝守りは、「ここぞ!」という時にご利益を発揮してくれるというお守りです!
大事な場面が多い方は、ぜひ手に入れてみてください!
香椎宮の基本情報
正式名称 | 香椎宮 |
住所 | 福岡県 福岡市東区香椎4丁目16−1 |
アクセス | 香椎神宮駅より徒歩約4分 |
開園時間・閉園時間 | 6:00~18:00 |
電話番号 | 092-681-1001 |
参照HP | 詳しくはこちら |
五玉神社(子宝・安産祈願)
健康な子供を出産したい人におすすめです!
五玉神社は、筑前町の三箇山地区にある自然豊かな神社です。
安産・子宝祈願を由来として創建されました。
かつては、この一帯の山々を守護する神社でもあったそうです!
主祭神は「熊野速玉神(くまのはやたまのかみ)」「大国主神(おおくにぬしのかみ)」「事代主神(ことしろぬしのかみ)」「伊佐奈岐神(いざなぎのかみ)」「天忍穂根神(あまのおしほみみのみこと)」の五柱です。
五玉神社のご利益は「安産」「子宝」です。
行くべきスポットはココ!!
子宝の玉石
境内の奥には文字どおり5つの玉が祀られ、本殿の脇にある石にまたがれば、ご利益があるとされています。
安産・子宝祈願をしにきた女性は、ぜひ試してみましょう!
ココに来たらコレを買おう!!
子宝安産のお守り
子宝の玉石付近に厚紙の箱が置いてあります。
100円を奉納して、おひとつ頂いていくことができますよ!
ご利益があると、口コミで話題になっています。
五玉神社の基本情報
正式名称 | 五玉神社 |
住所 | 福岡県筑前町三箇山1144−1 |
アクセス | JR二日市駅から車で60分 |
開園時間・閉園時間 | 特になし |
電話番号 | 0946-42-6601 |
参照HP | 詳しくはこちら |
宇美八幡宮(子宝の祈願)
子供に恵まれて欲しい人におすすめです!
宇美町を代表する神社で、地元の方はもちろん全国各地からも多くの方が訪れる神社です。
主祭神は「応神天皇(おうじんてんのう)」「神功皇后(じんぐうこうごう)」「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」「住吉大神(住吉大神)」「伊弉冉尊(いざなぎのみこと)」です。
宇美八幡宮のご利益は「安産」「育児」「子宝」とされています。
行くべきスポットはココ!!
拝殿
拝殿は、木造で造られており雰囲気が心地いいと好評です。
パートナーと訪れてみるといいかもしれませんね!
ココに来たらコレを買おう!!
子授け・安産のお守り
子授け・安産のお守りは、清々しい純白に金文字のデザインになっています。
妊娠前のご夫婦から特に人気のようです!
宇美八幡宮の基本情報
正式名称 | 宇美八幡宮 |
住所 | 福岡県糟屋郡宇美町宇美1丁目1番1号 |
アクセス | JR「宇美駅」下車 徒歩5分 |
開園時間・閉園時間 | 特になし |
電話番号 | 092-932-0044 |
参照HP | 詳しくはこちら |
日吉神社(安産・子授け祈願)
妊活中の方におすすめです!
日吉神社は、1290年に近江の日吉大社を勧請したことが由来の神社です。
主祭神は「大山咋神(おおやまくいのかみ)」とされています。
日吉神社のご利益は「安産」「子宝」「縁結び」「厄除」「家内安全」です。
行くべきスポットはココ!!
常若の社
若返りの神様とされている月読宮は、見も心の若返り気持ちがリフレッシュされます。
妊活がなかなか上手くいかず、落ち込んでいる方は、ぜひ一度訪れてみましょう!
心が癒され、パワーを貰えるはずです!
ココに来たらコレを買おう!!
安産守
安産守りは子宝・安産祈願者から一番人気のお守りです!
見た目も可愛らしく、肌身離さず持ち歩くと良いそうです。
日吉神社の基本情報
正式名称 | 日吉神社 |
住所 | 福岡県久留米市日吉町106−25 |
アクセス | 西鉄久留米駅 西口より徒歩7分 |
開園時間・閉園時間 | 特になし |
電話番号 | 0942-32-3770 |
参照HP | 詳しくはこちら |
筥崎宮(浄化)
開運厄除けしたい人におすすめです!
筥崎宮は、福岡市東区箱崎にある神社です。
社名の由来は「応神天皇が生まれた時の御胞衣(えな)を筥に入れてこの土地に納めたしるしの松」というもの。
主祭神は「応神天皇(おうじんてんのう)」「神功皇后(じんぐうこうごう)」「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」とされています。
筥崎宮のご利益は「開運厄除」「身体安全」「家内安全」「病気平癒」です。
行くべきスポットはココ!!
湧出石
湧出石は、天変地異が起こる前に地面に浮かび上がると言われている石です。
この石に触れると運が湧いてくるとされ、あらゆるご利益を受けれるとされています。
ココに来たらコレを買おう!!
縁起おはじき
縁起おはじきは、地元の人形師の手作業で作られています。
おはじきは、悪災をはじくとされる「厄除けのお守り」です。
家に飾るといいようです!
筥崎宮の基本情報
正式名称 | 筥崎宮 |
住所 | 福岡県福岡市東区箱崎1丁目22−1 |
アクセス | 福岡市営地下鉄 箱崎宮前駅下車 徒歩3分 |
開園時間・閉園時間 | 9:30~17:00 |
電話番号 | 092-641-7431 |
参照HP | 詳しくはこちら |
水鏡天満宮(浄化・開運)
開運や学業成就祈願したい人におすすめです!
水鏡天満宮は、1612年に福岡藩初代藩主の黒田長政によって創建されました。
福岡城の鬼門に当たる場所に建てられたのも特徴の一つです。
主祭神は「菅原道真(すがわらのみちざね)」です。
水鏡天満宮のご利益は「開運」「学業成就」とされています。
行くべきスポットはココ!!
拝殿
鮮やかな赤色に彩られた水鏡天満宮の拝殿は、とても縁起がいいとされています!
開運や学業成就を願う方は、参拝をお忘れなく!
ココに来たらコレを買おう!!
水鏡天満宮の御守り
拝殿や神門と同じ鮮やかな赤色をした「水鏡天満宮の御守り」。
開運を願っている方の多くが購入されているようです!
水鏡天満宮の基本情報
正式名称 | 水鏡天満宮 |
住所 | 福岡市中央区天神1-15-4 |
アクセス | 西鉄福岡(天神)駅下車徒歩5分 |
開園時間・閉園時間 | 6:30~20:00 |
電話番号 | 092-741-8754 |
参照HP | 詳しくはこちら |
英彦山神宮(浄化・厄除)
お祓い・開運希望の人におすすめです!
英彦山神宮は、田川郡添田町にある開運厄除で評判の神社です。
神社がある英彦山は、古来から神の山として信仰されていたことに由来しています。
主祭神は「正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(まさかつあかつかちはやひあめおしほににのみこと)」です。
英彦山神宮のご利益は「開運厄除」「商売繁盛」とされています。
行くべきスポットはココ!!
奉幣殿
大きな鈴がある英彦山神宮の奉幣殿は、開運厄除にご利益があるとされています!
厄年の方も多く参拝されているようです!
ココに来たらコレを買おう!!
勝ち守
見た目がカッコいい勝ち守は、男性の方から特に人気のお守りです。
大成を願う方や商売繁盛を願う方が、よく購入されるお守りです!
英彦山神宮の基本情報
正式名称 | 英彦山神宮 |
住所 | 福岡県田川郡添田町英彦山1 |
アクセス | 添田駅(JR日田彦線)からバスで約30分 |
開園時間・閉園時間 | 特になし |
電話番号 | 0947-85-0001 |
参照HP | 詳しくはこちら |
福岡の16カ所の最強パワースポット、いかかでしたか?
この記事を読んだだけで運気がバリバリ上がっています!
あとは、紹介したパワースポットに訪れるだけです。
そうすればあなたの運気は最高潮に達するでしょう。
気軽にLINEで相談してみませんか?
登録不要!LINEのアプリを使っていれば、すぐ占える!
1分100円からでも占えるので、占いをあまりしたことがない人にもおすすめ。
「パワーが欲しい」「もやもやした思いを解消したい」という人は是非相談してみてくださいね。
月間8,300万人が利用している、話題の占いサービスです!