占いコラム

日常で出来る邪気払いの方法を伝授!邪気とは何?【富士川碧砂監修】

cb6234fc4db70a665bbc42aad43f7500_s

「邪気ってよく聞くけど、なんのこと?」
「邪気払いって一人でもできる?」
「邪気払いに効く食べ物ってあるの?」

そんな疑問を解決!

今回は富士川碧砂先生に、日常でできる邪気払いの方法について伝授していただきます!

fujikawa_pf

記事の監修者

富士川碧砂

開運マスター・声優


対面鑑定予約1年待ちの超人気占い師。
TV番組『とくダネ』で占いコーナーを担当する等メディアでも活躍中。
祖母がイタコだった為、自身が臨死体験したことを機に祖母の能力を受け継ぎ占い師となる。
パワースポットへ行く開運ツアーも企画している。

 

邪気とは?どんな意味?

sad-505857_960_720

「邪気」というワード自体は誰しも耳にしたことがあるのではないでしょうか。

ではこの「邪気」とは、一体なんのことなのか。

邪気として以下の2つが挙げられます。

1.人に害を与えようとする心。悪意。

2.病気を起こす悪い気。悪気 (あっき) 。

邪気とは上記の様に、「悪い気」のこと。

 

目に見えるものではないですが、

「最近ずっと体の不調が続いてる…」
「なんでかイライラして言うつもりもない攻撃的なことを言ってしまう」

なんてことがあった時は、邪気を纏っている可能性があります。

 

日常で出来る邪気払いの方法

悪霊退散 富士川碧砂

上記で紹介したように、

体調不良が続いている方や、謎のイライラや不安から抜け出せない方達。

一人でもできる邪気払いの方法を紹介しますので、是非試してみてください!

盛り塩

morisio

盛り塩に使う塩は、天然塩を、盛り塩に使う皿は陶器のものを選びましょう。
玄関前に置くことで、邪気の侵入を防ぐことができます。
室内の浄化をしたい時はできるだけ四隅におきましょう。

お線香

senkou

煙と香りで邪気を払うと言われています。
一説では、邪気の溜まりすぎている家では火がつかないとか…。
今自分が邪気をどのくらい纏っているのかを確認する意味でも、お香は良いかもしれません。

塗香

zukou

塗香(ずこう)とは粉状のお香のこと。
身体や衣服につけて穢れを取り除くことができると言われています。
その浄化の効果は塩の何十倍もあるとか!
私もいつも持ち歩いていますよ。

音を出す

4c0a206bd5a15515efa9edee1ed404be

音にも邪気を払う効果があります。
その中でも最も簡単に出来る方法は

「手を打つ」こと。

神社で参拝をする時のように、「パーン」と大きめな音が出る様に手を打ってみましょう。
気合いを入れて思い切り手を打つことで、一瞬で空気が変わるのを感じられると思います。

suzu_strap

他にもおすすめなのは、鈴など音のでるものがついたストラップ。

そしてこのストラップを携帯につけることをおすすめします。

スマートフォンは特に邪気がつきやすいのです。
身近なものに邪気を寄せ付けないためにも、是非音のなるストラップをつけてみてくださいね。

換気

f7e137e078e6221c57be380c4c0a2600_s

空気が淀んでいると感じた場合は換気をして風を吹き込ませましょう。
新しい気を取り込むことで邪気を払えます。
日中家にいる時は、できるだけ窓を開けておくことをおすすめします。

肩を払う

2962dc080257e81b56f776ad6ecc66d1_s

肩がこる、とは別に、ふと肩が重く感じることあってありませんか?
そういった時は肩を払うだけでも邪気を払えるんです。
数回パッパッと払ってあげるだけでも効果を感じられますよ。
私の場合は肩が重くなくても、悪いことが重なる日は肩をはたいていますが、それだけで身体が楽になります。

手洗いうがい

5822575a9196bd55b7300bceafc510c2_s

手洗いうがいには風邪を予防するだけでなく、なんと邪気を払う効果もあるんです!

というのも、水に清める力があるから。

「今日は余計なことばかり言ってしまう」「キツイ言い方ばかりしてしまう」

そう思った時はうがいや口をゆすいでください。
上でも紹介している塩や塗香も合わせて使うとより効果的です。

地面を足踏み

ashibumi

地面を足踏みすることにも邪気を払う効果があります。

有名なもので言えば力士の四股踏み
四股を踏むというのは準備運動ではなく、実は邪気を払う儀式なんです。

また、陰陽道でも返閇(へんばい)と呼ばれる、地面を足踏みする邪気払いの方法があります。

 

『五行』で邪気払い

五行思想・五行説とは、古代中国が発端の自然哲学の思想のこと。

万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという説のことです。

実は五行にも、邪気を払う力があり、また開運に導いてくれる力があります。

音や風などで邪気を払う方法。
手を叩く・換気などがこれに当てはまります。

火で燃やす方法。
邪気がついていると思われるものを火で燃やすことも邪気払いの一つです。

土に邪気を吸収させる方法。
足踏みが当てはまります。
他にも埋めることで浄化できるものもあります。

ハサミや、鏡など、金の要素のもので邪気払いする方法。
よく失恋したら髪の毛を切ると言いますが、あれは邪気を払う効果もあるんです。
鏡にも邪気を跳ね返す力があります。

が、家に置く場合は置き場所を考えないと良い気も跳ね返してしまうので注意が必要です。

合わせ鏡はしないように!

水で流す方法。
手洗いうがいなどが当てはまります。
神社で本殿に向かう前に手水舎へ行く作法というのも、水で身を清めてから神様に会いに行くためなんですよ。

食べ物で邪気払い

実は、食べ物でも邪気払いすることができるんです!

身近にある食べ物ばかりなので、気軽に邪気払いをすることができます。

・山椒
・にんにく
・酢
・唐辛子

にんにく

などが、邪気払いに効く食べ物と言われています。

口に入れた瞬間に刺激があるもの。この刺激が、邪気を払うといわれています。

他にも、

・桃
・豆類
・塩おにぎり

塩おにぎり

が邪気払いにおすすめの食べ物です。

3つとも「厄払い」で有名な食べ物。桃や豆は昔から、厄払いで有名な食べ物です。

豆は、節分での豆まきを想像するとわかりやすいかもしれません。

節分の豆まきは、鬼だけでなく、邪気を払う効果があるんです。

また、塩おにぎりは、塩が邪気払いに効きます。

日本では、昔から塩には浄化効果があると言われています。

最後に

woman-570883_960_720

いかがでしたでしょうか?

すぐに実践できる方法もあるかと思います。

開運において大事なことは、まず邪気を払うこと。

邪気払いをして良い運を呼び込む準備をしておきましょう!

この記事をご覧の皆様に幸運が訪れますように。

#当たる占い師
みんなにシェアする?
TOP