【高校受験2026】熊本県立高、ネット出願の手引き公開 | NewsCafe

【高校受験2026】熊本県立高、ネット出願の手引き公開

子育て・教育 リセマム/教育・受験/中学生
2026年度 熊本県立高等学校入学者選抜【インターネット出願の手引き】
  • 2026年度 熊本県立高等学校入学者選抜【インターネット出願の手引き】
  • インターネット出願の手引き・目次
 熊本県教育委員会は2025年11月14日、2026年度(令和8年度)熊本県立高等学校入学者選抜で導入する「インターネット出願の手引き」を公開した。事前準備となる「ユーザー登録」は12月1日より開始される。

 2026年度熊本県立高等学校入学者選抜では、前期(特色)選抜、中高一貫教育(連携型)に係る入学者選抜、後期(一般)選抜、全日制の二次募集への出願において、すべての熊本県立高校でmiraicompassを利用したインターネット出願が導入される。出願変更や特例出願も、インターネットを利用して行う。

 インターネット出願の手引きは、事前準備から、出願・出願変更の手続き方法をマニュアル化したもの。PDF 47ページにわたり、図解でわかりやすく説明している。

 ユーザー登録・出願に必要なものは、インターネットに接続されている端末、利用可能なメールアドレス、顔写真データ(JPEGまたはPNG形式)の3つ。セキュリティの観点から、ブラウザやOSは最新版にアップデートのうえ使用することを推奨している。出願後は、PDFデータを開くためのアプリと印刷用のプリンタが必要になる。自宅にプリンタがない場合は、コンビニプリントも利用できる。

 事前準備となる「ユーザー登録」は12月1日より開始。県内の中学校等出身者は、在籍・出身中学校等から配布されたお知らせのQRコードまたはURLから利用できる。対象は県立高校のみで、市立高校への出願は、志願者自身がID登録するため対象外となる。詳細は、熊本市教育委員会または市立高校のWebサイトで確認できる。

 ユーザー登録にあたって、県外の中学校等出身者は、在籍・出身中学校等を通じて熊本県教育委員会高校教育課へ中学校アカウントの作成を依頼する。海外の中学校等出身者は、熊本県教育委員会高校教育課高等学校教育指導班まで連絡が必要となる。

 ユーザー登録期間は、前期(特色)選抜と中高一貫教育(連携型)に係る入学者選抜が12月1日~2026年1月23日正午まで。後期(一般)選抜が12月1日~2月17日正午まで。

 2026年度熊本県立高等学校入学者選抜における前期(特色)選抜と中高一貫教育(連携型)に係る入学者選抜は、2026年1月20日~23日正午に出願を受け付け、2月2日に選抜を実施、 2月9日に結果を通知する。後期(一般)選抜は、2026年2月12日~17日正午に出願、2月18日~20日正午に出願変更を受け付け、3月4日・5日に選抜を実施する。合格者発表は3月12日。
《川端珠紀》

特集

page top