神奈川県の横浜市内で、6月1日から「横浜フランス月間2011」が開幕した。 「横浜フランス月間2011」とは、2005年から開催されている日本で唯一のフランス文化の祭典。会期中は、横浜市内の企業や美術館、アートスペースやレストランなどが協働しながらフランスをテー
いまだに水位の上昇で冠水してしまう地域がある。 こうした現状を、地域の人たちは嘆いている。 そんな中で、自宅避難者には救援物資が届かない。 いらだちが増しているかのようだった。 私は現地に行き、直接その声を伝えたいという気持ちがある。 しか
ツンとしてきたり甘えてきたり…多くの魅力を持つ猫。コタツや陽の当たる縁側で撫でてみたり。そんな時、猫に触れる部分はどこでしょうか。そこでNewsCafe「夜の調査隊」では、2011年5月21日に「カワイイ猫のどこを撫でる(さわる)のが好きですか?」というアンケートを実
6月2日 12時51分頃に新潟県中越地方で地震がありました。 最大震度は震度4、震源地は新潟県中越、震源の深さはごく浅く、規模はM4.2 ●震度4 新潟県中越 ●震度2 新潟県上越、長野県北部 ●震度1 群馬県北部、新潟県下越、新潟県佐渡
6月2日 11時33分頃に甲信越地方で地震がありました。 最大震度は震度5強、震源地は新潟県中越、震源の深さはごく浅く、規模はM4.7 ●震度5強 新潟県中越 ●震度3 新潟県上越、長野県北部 ●震度2 群馬県北部、新潟県下越 ●震度1 山形県庄内、福島県会津
震災後、宴会やイベントが自粛になる中、結婚式の申し込みが増えてブライダル産業が活況になっているそうです。いろいろな専門家の分析によると、「震災の際、人とのつながりや絆、家族の大切さに気づいた方が多かったのでは?」というコメントがありました。同時に震災
台風2号から変わった温帯低気圧などの影響で、東日本大震災の被災地は大雨に見舞われた。 地盤沈下が起き、堤防が壊れているところもあるために、宮城県の岩沼市や石巻市などでは冠水した。 福島県相馬市でも、新田地区が海面の水位があがり避難勧告が出された。
巨大な倉庫の中を回り、日本ではあまり見かけない、業務用の大きな商品を大型カートに入れ込む…会員制の倉庫型店舗、「コストコホールセール」が大人気だ。 米国で生まれたコストコは、世界7カ国・559店舗を展開、日本では1999年に福岡県糟屋郡に第1号店となる久山倉
大阪府の橋下徹知事は、府内の公立学校の教員に対し式典での国歌斉唱時の起立を義務づける条例案を提出。教職員組合などは「公教育への介入、教職員への思想統制」と反発を強めるが、橋下知事は「公務員が国歌斉唱時に起立するのは当たり前」と、議員提案で一気に可決に
報道によると、5月12日に東京・立川の6億円強盗事件で、30代と40代の男に逮捕状が出されたことが分かった。