トイレットペーパーの三角折り「しないでほしい」が6割 | NewsCafe

トイレットペーパーの三角折り「しないでほしい」が6割

社会 ニュース
ホテルや飲食店のトイレでよく見かける、トイレットペーパーの三角折り。現在では「清掃員による清掃完了の目印」として行われているが、その由来はなんと"消防署のトイレ"にあるのだという。理由は「緊急出動命令を受けた消防士がトイレに入っていた場合、少しでもトイレットペーパーをつかみやすくし、迅速に対応できるようにするため」。一分一秒を争う消火活動のための工夫であり、当初は「ファイヤーホールド」と呼ばれていたそうだ。これが一般に浸透したのは、ロール式トイレットペーパーが普及し始めた昭和30年代以降。現在のように清掃の証とした先駆けは、帝国ホテルであると言われている。
さて、この三角折り…今では広まりすぎて、会社やスーパーのトイレ、一般家庭のトイレでまで見かけることがある。そして、その場合はもちろん「清掃の証」ではないケースが多い。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「トイレットペーパーの三角折り、どう思う?」という調査が実施された。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…40.6%】
■掃除したよのサイン。用を足した後に折るのはマナー違反。
■ホテルでは当たり前だしな。逆にチェックインして使いかけのままは嫌だろ?
■バイト先では点検をした合図です。
■自分はやらないけど特に問題はない。
■使いやすい。
■ダメなの?
■あれって何でするの?
■昔水商売やってた時、気付いたら折ってた。取りやすくするためと聞いた。
■気が向いたらやってるなぁ。コメ読んだらやめといた方がいいな。
■ただし、清掃員に限る。

【ナシ…59.4%】
■掃除終了のサインと聞きました。利用者がするのはただの勘違い。
■前の人が触ったって事でしょ? キモッ!
■余計なことしないでほしい。
■汚い手で、触っているイメージです。
■なぜ、店の人でもないのにわざわざやるのか?
■アナタが掃除したの?
■紙に触られたくない! 終了の合図は別の物でもいいんじゃ!?
■三角折りする人、よその家ではしないでね。
■毎回思うのは何か意味が有るのかな? って事。
■不衛生なので、清掃担当以外の人はやらない方がいいかも!

結果は【ナシ派】約6割と多数。ホテルなどではサービスとして有効だとしても、不特定多数の人が使うトイレでは嫌う人が多いようだ。「誰の手で触り折られたかわからないのは、不潔に感じる」という意見が多く寄せられた。さらには「トイレ掃除した手で触られるのも嫌だ」と、清掃終了の証拠にするのをやめてほしいという声まであった。折った部分を先に捨ててから使用するという人もいるようだ。
一方の【アリ派】には「次の人が使いやすいように」「見た目がきれい」という意見もあったが、やはり最多は「清掃スタッフが折る場合のみアリ」というコメントだった。
よかれと思ってしたことが裏目に…これほど悲しいものはない。元来は"つかみやすく"が目的だったとはいえ、公共の場で気を遣って三角折りをしてきた人は、控えた方が良さそうだ。

[文・能井丸鴻]
《NewsCafeアリナシ》
page top