朝ごはんに、おつまみに、お寿司のネタに、そしてお弁当のおかずに…日々の食卓に多く登場する「たまご焼き」。めんつゆ、明太子、シラス、あさつき、ほうれん草を入れるなど調理法も多様化し、日本人にとって非常に身近な一品として長年親しまれ続けています。その一方
5月も後半に入りましたが俗に言う"5月病"、アナタは大丈夫でしたか?6月に入っても梅雨で気分が優れない方も多いと思います。NewsCafeでは過去に「アナタが最近気になる症状は?」というアンケートを実施しました。 ※回答総数…3162件 【1位】全てが面倒くさい(17.65
5月21日の金環日食がいよいよ始まります。NewsCafeではユーザーの皆さんから当日の空の様子レポートを募集します。 ①観測場所②時間③日食の様子をこちらの記事からコメントポストにてご投稿ください。(※何度でも書き込みが可能です) 部分日食を含めると全国各
報道によると18日の午後3時すぎ、宇都宮市の不動産会社で3人が男に日本刀で切りつけられ大けがを負った。1人は、左手を切断されているという。現場の建物の隣のビルにある広告代理店に勤める女性は「午後3時すぎに救急車が立て続けに2台、少しあとにもう1台来た。作業着
18日、17時19分ごろに関東地方でやや強い地震がありました。震源地は茨城県南部で地震の規模を示すマグニチュードは4.8となっています。震源の深さは50km。各地の震度は下記の通り。 ●震度4 茨城県 茨城県南部 栃木県 栃木県南部 埼玉県 埼玉県北部 埼玉
何でも後手の民主党政府が、漸く「今年の夏の電力対策」に動き出した。 原発全停止はどうにか避けられるのではないか…と言う希望的な観測が崩れた揚句のドタバタ対応である。相変わらず、本当の数字を明らかにしない全国の電力会社ではあるが、どうやら関西電力以外の
17日からの強い寒気の影響で、18日も東日本の広い範囲で大気の状態が不安定となっている。ところによっては朝から雷雨となっており、夜にかけて落雷や突風などが引き続き起こりやすくなっているという。 気象庁は、雷が鳴ったりひょうが降ったりするなど、積乱雲が近づ
Twitter、Facebookやブログを通して子どもの写真を載せる人が近年増加している。これら写真が児童ポルノ愛好家などに悪用される可能性があるとし、警視庁は都教育委員会や区教委の担当者らを集めて対策会議を開催。同庁は安易にネットに掲載しないよう強く注意を呼び掛
東日本大震災後に「三陸の今を発信する」と銘打った岩手県釜石市を拠点とした情報誌「Re-born」(オフィスR発行)が発刊されました。これまではフリーペーパーでやってきましたが、有料化することになりました。私は創刊号の取材、執筆、編集を手伝うことになり、現在、釜
太陽が月に隠れ、細いリング状に見える「金環日食」が21日に迫った。日本列島を横断するのは932年以来で、次回は300年後だといわれている。観測ツアーやホテルプランへの反応も上々なようで、各地ではさまざまなイベントが催される予定だ。なかには登校時間・出勤時間を