北海道大、小惑星リュウグウから約46億年前の岩石を発見 2枚目の写真・画像 | NewsCafe

北海道大、小惑星リュウグウから約46億年前の岩石を発見 2枚目の写真・画像

 北海道大学大学院理学研究院の研究グループは2025年7月17日、小惑星「リュウグウ」から約45億6,730万年前に形成した太陽系最古の岩石を発見したことを公表した。「リュウグウ」の原材料物質の年代測定に成功したのは世界初だという。

子育て・教育 リセマム/生活・健康/その他
「リュウグウ」サンプル、太陽系最古の岩石「CAI」 (c) Kawasaki et al. 2025
画像出典:北海道大学 「リュウグウ」サンプル、太陽系最古の岩石「CAI」 (c) Kawasaki et al. 2025

特集

子育て・教育 アクセスランキング

  1. 英語学習は週4日&1日2時間未満で習慣化…アプリ活用が最適

    英語学習は週4日&1日2時間未満で習慣化…アプリ活用が最適

  2. 【大学受験2027】中央大学経済学部、2学科体制へ再編

    【大学受験2027】中央大学経済学部、2学科体制へ再編

  3. 給食のありがたみ実感9割、夏休み親子生活調査…カロリーメイト

    給食のありがたみ実感9割、夏休み親子生活調査…カロリーメイト

  4. 【大学受験】オープンキャンパス参加、保護者同伴が増加…河合塾調査

  5. 高卒初任給平均20万円超「超売り手市場」が継続

  6. 【中学受験】私立男子一貫校のリアルライフ「先生たちのホンネ座談会」7/28

  7. 【夏休み2025】猛暑でも快適、自由研究のヒントが見つかる工場見学、展示会、イベントなど【関東近郊まとめ】

  8. 内定率9割弱、前年下回るも高水準…7月時点の就活調査

  9. 【中学受験2026】四谷大塚、第2回合不合判定テスト…人気校の併願パターン公開

  10. 【大学受験2026】進研模試「合格可能性偏差値」6月版

アクセスランキングをもっと見る

page top