河合塾は2025年11月から12月にかけて、全国の中学3年生・高校1年生・高校2年生を対象とした「みらい探究プログラム K-SHIP」をオンライン開催する。受験勉強が本格化する前の時期に、英語や数学の教科講座のほか、総合型選抜にも役立つ表現力を養う講座や、教科「情報」を本質的に理解できる講座など、学びを深める8講座を提供する。 社会の変化にともない、入試で問われる力も多様になってきた。「みらい探究プログラム K-SHIP」では、そうした多様な入試にも柔軟に対応できる力を育成することを目指し、「教科の本質を捉え、理解する」「探究的な学びを深める」「学び方・進路を考える」の3つのテーマでプログラムを用意している。オンラインで全国どこからでも参加でき、一部の講座はメタバースを活用する。 2025年秋冬開講のおもな講座を紹介すると、教科学習では、教科「情報」シリーズから「情報とネットワーク(11月30日開催)」「データの活用(12月7日開催)」を実施。現代社会に不可欠な「情報活用能力」を身に付けるためのシリーズ講座で、教科「情報」の重要単元だけでなく、学問や将来のキャリアにもつながる講座もラインアップしている。受験に向けた準備として、「情報I」「情報II」が苦手な人にもお勧めだという。 探究学習では「『読める』『書ける』論文・レポート-これで完璧!論理のデザイン-」を、12月28日までの期間、オンデマンド開講する。実際の論文や例題を用いて、「読み方」「書き方」を学習するほか、文献の探し方や、探究テーマを探す際にも役立つ内容となっている。 学び・進路分野では「学び方を学ぶ 探そう自分だけの勉強法」を12月6日にメタバースで開催する。最近の学習に関するキーワードである「学習方略」「メタ認知」「学習観」など、受験勉強にも必要な学習理論などを学び、それらを自分の学習経験と結び付けるワークを行う。 対象は中学3年生・高校1年生・高校2年生。秋冬講座として開講する8講座のうち、すでに2講座は開催済みとなっている。実施日や形式は講座により異なり、詳細はWebサイトで確認できる。料金は、河合塾生は無料、一般生は1講座あたり1,500円。一部無料で受講できるものもある。申込みはK-SHIPのWebサイトで受け付けている。◆2025秋冬 みらい探究プログラム K-SHIP実施時期:2025年11月~12月実施形式:オンライン(Zoom)、オンデマンド配信、メタバース(ovice)※実施日および形式は講座により異なる対象:中3生・高1生・高2生料金:河合塾生は無料、一般生は1講座あたり1,500円(一部無料の講座あり)申込方法:公式Webサイトから申し込む
編集部が本気で選んだ”学びにつながる”Xmasプレゼント11選…Amazonブラックフライデー11/24-12/1、先行セールは11/21から 2025年11月20日 今年のクリスマスは、長く使える価値あるプレゼントを選びま…