「毎日が記念日!」今日という日も、実はいろいろな記念日の顔を持っています。その中からピックアップした、ひとつの記念日をご紹介。記念日にまつわる商品情報もお届けします♪
クイズ:「10月8日」今日は何の日でしょう?
正解は
↓
↓
↓
10月8日が「ようかんの日」になった、その由来は?
由来としては、「いと(10)おいしいよう(8)かん」という語呂合わせ、と言われています。えーっ、なんだかちょっと無理あるような気も(笑)。
「食欲の秋とされる10月、そして縁起の良い『八福』にちなんだ8日だから」という由来もあるそうです。制定したのは、練りようかん発祥の地とされる和歌山県にある、紅葉屋本舗の坂井良雄氏。
「ようかん」が今、「防災」「スポーツ」などで注目されてる!って知ってた?
昔からある和菓子の「ようかん」ですが、実は最近「手軽な栄養チャージ食品」として注目を集めています。
●「防災用ようかん」:長期保存が可能なうえ、手軽にカロリー補給ができるため
●「スポーツようかん」:ようかんはビタミンB1を多く含み、「疲労回復」に効果的なため
Amazonで売れまくっている「ようかん」には、意外な共通点が!
売れ筋商品をAmazonでチェックしてみたところ、「スティック状」「片手で食べられる」「小さな食べ切りサイズ」のようかんがズラリとラインナップ! その中から、ランキング上位で、しかもちょうどセール対象になっているものを3品、ご紹介いたします♪
●【えいようかん】Amazonでランキング上位を常にキープ、売れまくりのようかん。防災用ストックとして大人気。商品名のダジャレ感にもシビれます!
●【塩ようかん】てんさい糖を使用したおだやかな甘味が特徴。仕事やスポーツで疲れたとき、手軽な「リカバリー食」にも!

井村屋 片手で食べられる小さなようかん さつま芋【スティックタイプ】【個包装】【レジャー】【携帯菓子】 98g(14g×7本)×8袋
★10月10日(金)まで「Amazonプライム感謝祭先行セール」が開催中。ようかんや、ほかにもお得なものがたくさんあったので、チェックしてみてください!
※商品内容は2025年10月8日現在のものです。変更や売り切れの可能性もありますので各商品販売ページでご確認ください。
※画像出典:Amazon