賀来賢人“リュウジ”の狙いは? 個性豊かな新キャラクター登場「今際の国のアリス」シーズン3場面カット | NewsCafe

賀来賢人“リュウジ”の狙いは? 個性豊かな新キャラクター登場「今際の国のアリス」シーズン3場面カット

芸能 シネマカフェ/最新ニュース/スクープ
Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3© 麻生羽呂・小学館/ROBOT
  • Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3© 麻生羽呂・小学館/ROBOT
  • Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3© 麻生羽呂・小学館/ROBOT
  • Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3© 麻生羽呂・小学館/ROBOT
  • Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3© 麻生羽呂・小学館/ROBOT
  • Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3© 麻生羽呂・小学館/ROBOT
  • Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3© 麻生羽呂・小学館/ROBOT
  • Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3© 麻生羽呂・小学館/ROBOT
  • Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3© 麻生羽呂・小学館/ROBOT
Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3より、新規場面カットが公開された。

本作は、生きる意味を見失っていたアリス(山崎賢人)とウサギ(土屋太鳳)が、仲間と共に元の世界に戻ることを希望として、命懸けの“げぇむ”に挑む姿を描く、世界的メガヒットサバイバルドラマ「今際の国のアリス」の最新シーズン。

今作でも、シーズン1&2に勝るとも劣らない、個性的でクセ強なキャラクターたちが登場。特に注目なのが、これまでとは違い、離れ離れになってしまったアリスとウサギが、それぞれ別の場所で壮絶な“げぇむ”に挑んでいくということ。

そんな2人を取り巻く新たなキャラクターたちに注目だ。ウサギを取り戻すため、“げぇむ”に挑みながらウサギを探すアリス。無人の東京を彷徨い、たどり着いた最初の“げぇむ”「おみくじ」で出会うのが、テツ(大倉孝二)、サチコ(須藤理彩)、カズヤ(池内博之)、ノブ(醍醐虎汰朗)、シオン(玄理)、ナツ(吉柳咲良)。

テツは短気で口が悪く、薬物中毒者であることを隠して“げぇむ”に参加。情に厚く、お人好しでどこか憎めない部分も。入れ墨を背中に入れているカズヤは、ヤクザ。実は、ある後悔を抱えているとか。

ノブは現世では引きこもりだった青年で、シオンはスタートアップ企業CEOという経歴の持ち主。新米ダンサー・ナツは、シオンを「姉さん」と呼んで慕う。彼らはそれぞれの個性を活かし、「おみくじ」クリアを目指すのだが…。

また、ブルーヘアーが印象的なアニオタの大学生・レイ(玉城ティナ)は、「ゾンビ狩り」という頭脳を駆使して戦う“げぇむ”でアリスたちと出会い、ある奇策を持ちかける。

一方でウサギの側には、常にリュウジ(賀来賢人)の姿が。彼は、ある事件で歩くことができなくなってしまい、車椅子を使用している大学の助教で、死後の世界に興味があり、その研究を行っていた謎の多い人物。

ウサギに近づき、利用して今際の国へと向かうのだが、その裏では、シーズン2で今際の国の永住権を手にしていたバンダ(磯村勇斗)が暗躍している気配も。

さらに、前シリーズから続投となるバンダはもちろん、同じく永住権を手にしたヤバ(毎熊克哉)、現世でアリスに力を貸すことになるアン(三吉彩花)らの動向にも注目。現世と今際の国を繋ぐ重要な役目を果たしており、特にバンダは、アリスに強い執着を持つ謀略家でもある。

公開された場面カットは、今際の国で極限状態に追い込まれた彼らの様々な表情が切り取られた。

ストーリー
アリスとウサギが“今際の国”ですべての“げぇむ”に勝利し、元の世界に戻ってから4年が経った。2人は結婚して幸せな日々を過ごしていたが、ある日ウサギが失踪する。

死後の世界を研究しているリュウジという男に導かれ、今際の国へと自ら旅立ったのだ。絶望するアリスの前に現れた、今際の国の国民となったバンダが不敵に提示する最後のカード..「JOKER」。アリスは再び今際の国へと足を踏み入れ、ウサギを取り戻すために命懸けで”げぇむ”に挑む――。
Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3は9月25日(木)よりNetflixにて世界独占配信。

※山崎賢人の「崎」は、正しくは「たつさき」
《シネマカフェ編集部》

特集

page top