この動画では、物理的なプロダクトデザインの仕事が増えたことに伴って、ホームオフィスをリニューアルする様子が紹介されている。動画の前半は、デスクや収納家具をDIYするパートだ。ここでは動画後半の、完成したホームオフィスを紹介する様子を中心に紹介しよう。
本人参加のコラボ開発アイテム、メモキットとキーボードを愛用
まずはメインのデスク周りから。無垢のホワイトオークを天板にした昇降式デスクは、ハイクオリティなデスクアイテムで高い人気を誇るGrovemadeのもの。上質なデザインや細部の仕上げもさることながら、機能性にも注目だ。








Matthewさんは、今回のリニューアルで部屋にドローイング作業用のスペースを新設した。PCデスクとは別に、アイデアに集中できる広い作業スペースを作るため、専用デスクをDIYで作る様子が動画の前半に収められている。






ドローイングデスクの反対側にはクローゼットを改修して作った工作スペースがある。コンパクトな3Dプリンタが置かれ、工具類はIKEAのペグボードを使って壁収納。上部のキャビネットの半分には書類、もう半分にはネットワーク機器が収納されている。


