高槻市では、令和6年4月から市民や事業者などの防犯意識を高め、地域全体で声掛けや見守り活動を行って特殊詐欺被害を防ぐ市独自の取り組み「特殊詐欺被害防止サポーター制度」を開始。これまで930人のサポーターが誕生しています。11月16日(土曜日)には、大阪府警察本部生活安全指導班による寸劇が登場する同サポーター講座を開催します。

このような状況のもと、特殊詐欺被害防止の機運をさらに高めようと、これまでで最大規模の講座開催を企画。講座の内容も大阪府警の防犯指導専門チーム「大阪府警察本部生活安全指導班」による寸劇で、犯罪の手口や被害に遭わないポイントなどを楽しく学べるスペシャルバージョンになっています。さらに、市マスコットキャラクターのはにたんが被害防止を呼び掛けるオリジナルトートバッグも配布。11月16日(土曜日)に、「STOP特殊詐欺被害防止啓発イベント」と銘打ち、新規サポーター養成を目指して講座を開催します。たくさんの方の講座参加をお待ちしています。
【啓発イベント概要】
日時:令和6年11月16日(土曜日)11時から12時まで
場所:高槻市生涯学習センター2階多目的ホール(高槻市桃園町2番1号)
料金:無料
対象:市内在住、在勤、在学の方
定員:200人
申込方法:11月15日(金曜日)までに消費生活センターに申込
(関連ホームページ)
STOP!特殊詐欺 被害防止啓発イベント(高槻市ホームページ)
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/130342.html
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ