
電磁シールド研究所は、これまでにEMP対策や通信インフラ保護の分野で活動をしています。たとえば、最近開催された国内外の安全保障フォーラムや国際会議において、当研究所の電磁シールド技術が注目され、学術的にも経済的にも関心を深めています。また、電磁波研究やデジタルインフラ保護に関する技術開発において、国内外の大学や研究機関との連携も強化しています 。
こうした背景のもと、「レジリエンスリーダーシップ委員会」は以下の重要分野に取り組みます。
■国家安全保障戦略の策定と見直し
変化する脅威を分析し、戦略を見直し、新たな政策を立案します。
■重要インフラの保護と強化
エネルギー、通信、交通などの重要インフラを守るための対策を講じます。
■サプライチェーンの多様化と強靭化
脆弱性を特定し、多様化と強靭化を推進します。
■サイバーセキュリティ対策の強化
サイバー攻撃を防ぎ、被害を最小限に抑える対策を強化します。
■国民の防災意識向上と危機管理能力強化
教育・訓練を通じて防災意識を高めます。
■国際協力の推進
国際的な連携を強化し、情報共有や共同訓練を行います。
このフォーラムは、政府、民間企業、学識経験者の参加を募り、国民が一丸となってレジリエンスを高める取り組みを推進します。多くの専門家と電磁シールド研究所の豊富な知見と技術力を活用した魅力的なプラットフォームとなることを目指しています。これにより、国民が一丸となってレジリエンスを高める取り組みを推進してまいります。
【会社概要】
法人名:株式会社電磁シールド研究所
代表者:石川裕也(代表取締役)
所在地:東京都千代田区平河町2丁目4−14 平河町KSビル2F
事業内容:世界最高峰の電磁波シールド技術を使用したサーバーラックの販売・BCP対策コンサルティング
TEL: 03-5877-4845
Web: https://es-tech-lab.jp/
【直近の活動について】
・事務所移転のお知らせ
・ジョージ・メイソン大学C5&Iセンターとパートナーシップ及び研究及び学術協力に関する合意
・STAR-TIDES能力デモンストレーションでEMP対策技術を世界へ発信
・TOM’S Racing SUPER GT500 #36へのスポンサー契約を締結
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ