今日で「御用納め」のところも多いと思う。関西が実家の友人は「東名が込むので、打ち上げ後に即スタート」と言う事である。今年も色々のことがあったが「言われてみれば・根は深い・老若男女が等しく話題にした嫌な話が食品の偽装・偽称問題」である。生命保険会社が募
先月フィリピン・レイテ島に上陸し、多大なる被害を出した台風30号。日本でも多くの企業・団体が募金に取り組むなか、若い世代に人気のコミュニケーションサービス「LINE」運営会社は、スタンプを使った募金活動で各種メディアの話題を集めた。 「スタンプ」はLINEユー
2013年もいよいよ押し詰まってきた。ハウスクリーニング関連事業の大手・ダスキンでは、毎年の大掃除について大規模なアンケートを行っている。その調査結果によると、今年の大掃除予定日は「12月29日(日曜日)」と答えた人が36.6%、「12月28日(土曜日)」と答えた人が34.
好調だった「あまちゃん」の波を引き継ぐ形で好スタートを切った、NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」。食をテーマに、笑いあり涙あり恋愛あり…朝ドラの王道を行く展開で高視聴率をキープしている。劇中にはオムレツやローストビーフ、あんぱん、スコッチエッグなど様
自民党憲法改正推進本部は10月末、改憲手続きに必要な国民投票の投票年齢を「18歳以上」と確定する国民投票法改正案に関し、「投票をめぐる18、19歳の未成年者の不正行為は、少年法の保護対象外」とする修正を加える方針を固めた。実現すれば「未成年による買収行為や詐
先月、大手化粧品メーカー・POLAが「美肌県グランプリ2013」を発表し話題になった。日本全国で約70万人をスキンチェック、肌データを分析・集計したものだそうで、47都道府県中の1位は2年連続で島根県という結果になっている。公式サイトでは、その理由について「水蒸気
デパート業界の食材偽装が相次いで発覚する最中にスタートした、今年のお歳暮商戦。当初こそ客からの問い合わせが殺到したそうだが、もともとお歳暮に生鮮食品は向かないため影響は薄く、結局例年通りに売上が推移している様子。アベノミクスによる景気上昇を当て込んで
12月21日 10時34分頃に地震がありました。 千葉県東方沖付近 深さ:60Km 規模:M 5.4 ●震度4 千葉県北東部 ●震度3 茨城県南部、千葉県北西部、千葉県南部 ●震度2 福島県中通り、茨城県北部、栃木県南部、埼玉県北部、埼玉県南部、東京都23区、神奈川県東部
「ユーキャン新語・流行語大賞」は既報の通り「じぇじぇじぇ・今でしょ!・おもてなし・倍返し」の4つに決まった。いずれも「正々堂々・明るい・前向き…」などのイメージがある。かたや「裏流行語にはブラック企業・ストーカー殺人・リベンジポルノ…」などの言葉が浮か
財務省は先月、国債と借入金、政府短期証券の合計残高(国の借金)が1011兆1785億円になったと発表した(9月末時点)。一般市民には、いまひとつピンとこない額である。 内訳は普通国債が727兆8241億円、財投債が105兆5086億円、借入金・交付国債等が60兆8776億円、政府短