素朴な疑問の数々を答えていただく、最も簡単でシンプルなNewsCafeユーザー参加型「アリorナシ」コーナー。6月22日に調査した「アリorナシ」では、『初デートで割り勘』『失恋で会社休む 』『女性からの告白』など身近な恋愛系の「アリorナシ」を実施。以下の結果となっ
恋人の「昔の恋人」の存在、気にならないといったら嘘になる? NewsCafeでは、「あなたが耐えられない恋人の行動は、どれ?」というアンケートを行ったところ、上位3位が以下のような結果となった。 1位:昔の恋人と頻繁に連絡を取り合っている(50%) 2位:昔の恋人から
恋が始まったばかりの頃や、お付き合いをはじめてすぐは"ラブラブ"な期間は「一緒にいるだけで幸せ…」なんて気分も、時間がたてば"浮気や不倫がバレて修羅場"、はたまた以前付き合っていた人からストーカー被害を受けたりなど、「ウキウキ」から「恐怖」に変わる瞬間が
「男は浮気するもの…」そう考えてる女性は多いもの。しかし実際にパートナーに浮気されたら本当にイヤですよね。そこで、NewsCafe夜の調査隊で女性を対象に「パートナーの浮気が分かったとき、何に一番ショック・怒り・嫌悪感を感じますか? 」とアンケート調査を実施し
パートナーの浮気、許せませんよね。でも、浮気の概念って人それぞれで、「心が動いた瞬間、もう浮気」「エッチはただの体の浮気」なんて、様々な意見が飛び交います。 そこで、NewsCafeでは「あなたは、どこからが"浮気"だと思いますか?」というアンケートを行ったと
「草食系男子」「肉食系男子」──。人間のタイプを表す造語が続々と定着する中、人気急上昇中の俳優・向井理などは、端正な顔立ちと合わせて草食系の進化形「クリーミー系男子」との呼び声が高い。そんな中、「ロールキャベツ系男子」という新・造語があることをご存知
男女の出会いのひとつ、合コン。友達の紹介で居酒屋で合コンというのが定番ですが、近頃はバラエティ豊かな合コンも増えてきているようです。きょうはそんな近頃の合コン事情をご紹介します。 ■料理合コン よく「男をつかむなら胃袋をつかめ」といいますが、やはり
20代の頃に離婚して以来、仕事一筋に生きてきた45歳のキャリア女性と、既に妻を持つ17歳下の男性──。 NHKドラマ10枠で放送され、社会現象を巻き起こした、大石静脚本によるTVドラマ「セカンドバージン」。年齢を越え、困難な状況を越えて求めあい、命さえもかける
自分の恋人を友人に紹介し、友人カップルと"グループ交際"なんて話は、現在もよくある話だそうですね。さらに、恋人の愚痴を友人カップルに相談しているうちに、気付けば友人の彼に恋してる…なんてパターンも、少なくないようです。 NewsCafeでは、「自分の元パートナ
5月21日に他界し、先立った愛妻のもとへ旅立った俳優・長門裕之。一方、5月23日に離婚を発表した脚本家・三谷幸喜と女優・小林聡美。どちらの夫婦もいつも一緒で仲むつまじい『おしどり夫婦』といわれていた。 生涯をともにした長門夫婦とは異なり、別々の道を歩むこ