デスク「年末の紅白出場者はジャニーズ枠からNYCが消えたな。世代交代か」 記者「ジャニファン以外からは『誰?』的扱いのNYCでしたが、今回の落選は世代交代というより、メンバーの中山優馬(19)が原因ではないかと囁かれています」 デスク「中山って、ジャニー喜
世界的なエビ不足の影響で、エビ卸価格の高騰が続いている。今年10月、大手天丼チェーンや回転寿司チェーンがエビ入りメニュー販売を休止したことで、ようやく危機を実感したという人も多いのではないだろうか。 さらには、もうすぐ迎える新年に欠かせない「伊勢エビ」
デスク「歌手、華原朋美(39)が生出演した『FNS歌謡祭』で元恋人の音楽プロデューサー、小室哲哉(55)と共演したけど、華原はこれで吹っ切れたのかな…」 記者「FNS…は去年華原が復帰を遂げた恩義ある場でもありますから、小室との共演は番宣したり、自身のコンサート
「献血の検査を潜り抜けた血液による輸血で2名の患者がHIVに感染」と言う報道が駆け巡った。奇しくも12月1日は「世界エイズデー」であった。街角で赤いリボンをつけている人を見つけたら「レッドリボン=エイズに関して偏見をもたない、エイズと共に生きる人々を差別しな
今年で30周年を迎えた東京ディズニーランド。"ザ・ハピネス・イヤー"と銘打っての特別イベントが功を奏し、上期の入園者数は15.9%増の1535万9000人と過去最高を記録した。運営企業・オリエンタルランドグループの決算は2期連続で過去最高益、また先月7日から今月25日に
記者「デスク、なにか浮かない顔ですね」 デスク「ああ、ルパン三世にやられちまったんだぁ」 記者「はぁ? ひょっとしてパチンコのことですか」 デスク「そうなんだ…ちと早いが年越し資金を作ろうと思ってフラリと入ったパチンコ屋のルパン三世の台で大負けだ
今年も様々な渡り鳥が南下する季節となった。つがいの仲睦まじさで知られるオシドリも、この時期は数十羽から数百羽の群れを作って南下し、西日本など本州以南で越冬する。鳥取県の県鳥としても知られ、日野川では野鳥愛好家たちの観察が盛んだという。 鳥に興味がない
今年の「ユーキャン新語・流行語大賞」に四つが受賞しました。NHKの朝の連続ドラマ「あまちゃん」で使われた「じぇじぇじぇ」、TBSのドラマ「半沢直樹」での決め台詞「倍返し」、予備校講師が使っていた「今でしょ!」、東京オリンピック誘致のプレゼンでのひと言「お・
デスク「年末恒例のの流行語大賞が発表されたけど、『じぇじぇじぇ』『今でしょ!』『倍返し』『お・も・て・な・し』と4つも大賞に選ばれる大盤振る舞いだったな」 記者「その中で、一番注目されたのがNHK朝ドラ『あまちゃん』ヒロインを演じた能年玲奈(20)だったん
日替わりランチ、日替わり弁当、日替わり定食…提供側は材料の無駄を極力省ける、利用者はお得感を味わえる、ありがたいシステムである。その日食べるものに迷ったときにも便利な存在だ。また昼時に限らず、居酒屋の日替わりオススメメニューなどは酒飲みの楽しみのひと