東京都教育委員会は2025年11月22日、2026年度(令和8年度)東京都立小学校入学者決定における第2次(適性検査)の受検状況(一般枠募集)を公表した。立川国際中等教育学校附属小学校の全体の受検倍率は6.07倍となった。 2026年度入学者決定の一般枠募集を行うのは、立川国際中等教育学校附属小学校。募集人員59人(男子30人、女子29人)に対し、受検者数は358人(男子177人、女子181人)で、全体の受検倍率は6.07倍であった。男女別では、男子が5.90倍、女子が6.24倍。 前年度(2025年度)と比較すると、募集人員が1人増えたのに対し、受検者数は3人減少した。全体の受検倍率は前年度の6.22倍から0.15ポイント減となった。男女別では、男子が前年度の6.41倍から0.51ポイント減、女子が前年度の6.03倍から0.21ポイント増となっている。 今後の日程として、第2次(適性検査)通過者の発表は11月29日午前9時に行われる。同日午前11時からは第3次(抽選)および合格者の発表が実施される。入学手続は、11月29日の抽選結果発表後から午後5時までと、12月1日の午前9時から午後3時まで受け付ける。