
この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師 Mrs. Hattori が、身近な表現をクイズ形式でお届けします。
「手際が良い」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓

efficient = 効率のいい、有能な、効率的
※読みは エフィシエント ではなく「イフィシェン(t)」
手際が良い という意味で、最もよく使われる単語ではないでしょうか。
He’s efficient and always finishes work early.
彼は手際が良くて、いつも早く仕事を終えるよ。
You’re efficient in the kitchen.
キッチンでの手際がいいね。
The staff here are really efficient.
ここのスタッフは本当に手際がいいね。
発音が間違いやすい単語です。
違う単語を使った「手際が良い」も紹介しましたが
今回は一番使われている efficient を紹介しました ♪
★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら




