東大メタバース工学部ジュニア講座「強くてタフな材料創成を目指して」12/6 | NewsCafe

東大メタバース工学部ジュニア講座「強くてタフな材料創成を目指して」12/6

子育て・教育 リセマム/教育イベント/高校生
ジュニア工学教育プログラム「強くてタフな材料創成を目指して」
 東京大学メタバース工学部は2025年12月6日、中高生らを対象にジュニア講座「強くてタフな材料創成を目指して」をオンライン開催する。参加費無料、申込締切は11月30日。

 東京大学メタバース工学部は、東京大学大学院工学系研究科・工学部が中心として開催しているデジタル技術を駆使した工学分野における教育の場。ジュニア工学教育プログラム(通称・ジュニア講座)は、工学や情報の魅力を早期に伝えるため、中高生を主たる対象として、産業界と大学が連携して工学教育プログラムを提供。ジュニア講座は誰でも無料で受講できる。

 今回のジュニア講座「強くてタフな材料創成を目指して」では、未来の乗り物や建築物がどのような材料で出来ているのか、材料・プロセス設計から材料内部のミクロ組織、そして最終的な性能までを考える。講座では、基礎的な講義と実験のようすを交えながら、構造材料開発の最前線について学ぶことができる。

 担当講師は、東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻の南部将一准教授。当日の講義では、見た目は同じでも材料の内部の構造や微細組織は大きく異なる金属材料について、液体から固体に状態変化する機構やその後の微細組織変化、さらにこれらを制御する手法について、基礎から最先端の研究内容まで、実験のようすも含めながら触れたいとコメントしている。

 対象は、おもに中高生だが、それ以外の人も参加可能。事前知識やスキルは特に必要なく、気軽に参加できる。申込締切は、11月30日。受講者への連絡は、12月1日ごろに予定している。

◆ジュニア講座「強くてタフな材料創成を目指して」
日時:2025年12月6日(土)10:00~11:30
形式:オンライン
対象:おもな対象は中学生、高校生
※それ以外の人も参加可能
参加費:無料
申込締切:2025年11月30日(日)23:59
申込方法:Webサイトより申し込む
《川端珠紀》

特集

page top