『「し」から南に3歩、西に5歩とは?』指示通りに進みましょう【難易度LV4.・中辛】 | NewsCafe

『「し」から南に3歩、西に5歩とは?』指示通りに進みましょう【難易度LV4.・中辛】

社会 ニュース
『「し」から南に3歩、西に5歩とは?』指示通りに進みましょう【難易度LV4.・中辛】

こんにちは、謎解きイベント制作団体ThirdBoxのオダと申します。普段はX(@InfoThirdbox)やTikTok(thirdbox_info)で解けると気持ちいい謎解きを投稿したり主に関東近辺で謎解きのイベントの企画をしています。

【今日の問題】

今日は指示に従って進んでいくナゾトキです。

難易度4

【ヒント1】

指示に従って進んでいきます。まずは「し」がということなので、には「し」が入ります。あとはどこを進んでいるのかを考えるのも重要です。

【ヒント2】

方位磁針もあるように北が上を示すとして考えていきましょう。また、それぞれの指示に行き着いた先に文字があるということは何かの表を移動していそうです。

【ヒント3】

移動している表とは五十音表です。

頭の中に五十音表を思い浮かべて指示通りに移動してみましょう。

さぁわかりましたか?答えは次のページです!

【答え】

頭の中で想像しながら行き着く文字を考えるナゾトキでした。

各指示に従うと文字にぶつかるということは、何らかの表を辿っていることが分かります。

それはなんでしょうか?

これは五十音表です。なので頭の中に五十音表を思い浮かべながら考えていきましょう。

まずはは「し」となっていますのでそれを元に考えます。そこから南に3歩、西に5歩というのは「し」から3個下、左に5個移動したと先の文字なので「よ」ということになります。

あとは同じ要領で指示に従っていき文字を特定していきましょう。正解は「しょうり(勝利)」でした。

いかがだったでしょうか?

それでは今日も楽しく過ごしていきましょう!!ではではー

続いてこの問題、解けますか?

ヒントと答えはコチラ!


《OTONA SALONE》

特集

page top