大分県教育委員会は2025年10月3日、2026年度(令和8年度)大分県立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。第一次入学者選抜に複数校志願制度を導入し、第一志願は2026年2月13日から19日に出願、2月24日から27日に志願変更、第二志願は3月16日から17日に出願を受け付ける。 2026年度大分県立高等学校入学者選抜では、第二次入学者選抜を廃止し、第一次入学者選抜で複数校志願制度を導入。第二志願校への出願は、第一志願校の合格発表後、欠員のあった学校・学科を対象に受け付ける。 第一次入学者選抜の第一志願の募集人員は、各学校の入学定員から推薦入試、連携型入試合格内定者数を減じた数(全国募集枠、大分豊府高校、爽風館高校は別に定める)とし、2月5日に大分県教育委員会が発表する。 学力検査の出題教科は国語、社会、数学、理科、外国語(英語)とし、3~5教科の範囲内で学校ごとに定める。配点は、各教科60点満点。各学校は必要に応じて面接を行うことができる。芸術緑丘高校音楽科・美術科は適性検査を行う。 願書などの提出期間は2月13日~19日、志願変更は2月24日~27日。学力検査は3月10日、適性検査・面接(実施する学校のみ)は3月11日。合格発表は3月13日に行う。 第二志願の募集人員は、各学校の入学定員から推薦入試、連携型入試、一次入試第一志願合格数を減じた数(全国募集枠、大分豊府高校、爽風館高校は別に定める)とし、3月13日に大分県教育委員会が発表する。推薦入試、連携型入試、一次入試第一志願合格者数が入学定員に達した学科、芸術緑丘高校では、第二志願を募集しない。 第二志願では、調査書の教科学習成績、一次入試第一志望の学力検査成績などを総合的に判定して合格者を決定する。全日制課程の普通科は、出身中学校の所在地により、出願できる高校に制限がある。全日制課程の専門学科、総合学科、定時制課程については、県内すべての高校に出願できる。 一方、推薦入学者選抜は、「推薦入試A」と「推薦入試B」の2種類を設定。「推薦入試A」は、別府翔青高校グローバルコミュニケーション科、大分舞鶴高校理数科、芸術緑丘高校音楽科・美術科で実施。「推薦入試B」は、「推薦入試A」実施学科および爽風館高校を除くすべての学科で実施する。 「推薦入試A」「推薦入試B」ともに出願期間は2026年1月20日~23日。2月3日と4日に適性検査、面接、小論文を実施し、2月4日と5日に合格内定を通知する。