【高校受験2026】熊本県立高、後期第1選考後の基準を公表 | NewsCafe

【高校受験2026】熊本県立高、後期第1選考後の基準を公表

子育て・教育 リセマム/教育・受験/中学生
令和8年度(2026年度)熊本県立高等学校入学者選抜後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」
  • 令和8年度(2026年度)熊本県立高等学校入学者選抜後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」
  • 令和8年度(2026年度)熊本県立高等学校入学者選抜後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」
  • 令和8年度(2026年度)熊本県立高等学校入学者選抜後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」
  • 令和8年度(2026年度)熊本県立高等学校入学者選抜後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」
  • 令和8年度(2026年度)熊本県立高等学校入学者選抜後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」
  • 令和8年度(2026年度)熊本県立高等学校入学者選抜後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」
  • 令和8年度(2026年度)熊本県立高等学校入学者選抜後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」
  • 令和8年度(2026年度)熊本県立高等学校入学者選抜後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」
 熊本県教育委員会は2025年9月29日、2026年度(令和8年度)熊本県立高等学校入学者選抜の後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」を公表した。第1選考で合格者が募集人員に満たない場合の選抜基準について、学校・学科・コースごとに一覧にまとめている。

 2026年度熊本県立高等学校入学者選抜の後期(一般)選抜は、全日制課程および定時制課程の全学科・コースが実施する。後期(一般)選抜の第1選考では、まず「学力検査の順位」と「評定の順位」が共に募集人員以内にある者を対象に合格者を決定する。その後、第1選考での合格者数が募集人員に満たない場合に、各高校が定めた「第1選考後の選抜基準」に基づき、残りの合格者を決定する。

 熊本県教育委員会が取りまとめた9月29日現在の「第1選考後の選抜基準」によると、熊本(普通)は「5教科の学力検査得点の合計点を選抜の主たる資料とし、第1選考で使用した評定の総計点を参考として選抜する」、済々黌(普通)は「学力検査を行った5教科の検査得点の合計を5倍した点数と第1選考で使用した調査書の評定の総計点とを合計し、合計点の高い順に順位をつけたものを選抜の主たる資料とする」などと定めている。

 後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」の一覧は、熊本県教育委員会Webサイトで公開。正式な内容については、各高校の募集要項を確認するよう促している。

 2026年度熊本県立高等学校入学者選抜のおもな日程について、前期(特色)選抜は12月1日~2026年1月23日正午までインターネット登録および納付、1月20日~23日正午まで出願を受け付け、2月2日に検査、2月9日に選抜結果を通知する。

 後期(一般)選抜は、12月1日~2026年2月17日正午までインターネット登録および納付、2月12日~17日正午まで出願、2月17日午後1時~20日正午まで出願変更を受け付け、3月4日に検査、3月12日に合格者を発表する。追検査は3月13日、追検査の選抜結果は3月17日に通知する。
《川端珠紀》

特集

page top