龍馬、西郷、桂…『新解釈・幕末伝』圧巻のポスター完成 市村正親も登場 | NewsCafe

龍馬、西郷、桂…『新解釈・幕末伝』圧巻のポスター完成 市村正親も登場

芸能 シネマカフェ/映画/邦画ニュース
『新解釈・幕末伝』2025 映画「新解釈・幕末伝」製作委員会
  • 『新解釈・幕末伝』2025 映画「新解釈・幕末伝」製作委員会
  • 『新解釈・幕末伝』2025 映画「新解釈・幕末伝」製作委員会
  • 『新解釈・幕末伝』©️2025 映画「新解釈・幕末伝」製作委員会
  • 『新解釈・幕末伝』©️2025 映画「新解釈・幕末伝」製作委員会
ムロツヨシと佐藤二朗が主演を務める映画『新解釈・幕末伝』の本ポスタービジュアルが完成。市村正親が出演していることも分かった。

本作は、福田雄一監督が、知っているようで知らない幕末を映画化。ムロが坂本龍馬、佐藤が西郷隆盛を演じる。

今回公開された本ポスタービジュアルには、日本の未来を見据えている龍馬と西郷を筆頭に、長州藩の志士・桂小五郎(山田孝之)、龍馬の妻・おりょう(広瀬アリス)、政治家・勝海舟(渡部篤郎)ら、幕末を生き抜く人物たちが大集結。激動の時代へ向かう彼らの決意が伝わる力強い一枚に仕上がった。

そして市村が、日本の幕末時代を専門に研究する歴史学者・小石川二郎を演じることも明らかに。歴史学者として、知られざる江戸時代の幕末=新解釈を語り部として講義。ユーモア交えて話すその語りで、幕末時代を知っている人も知らない人も、新しい幕末を分かりやすく学ぶことができる。

福田監督作品初参加の市村は、「『新解釈・三國志』では、大先輩の西田敏行さんが演じられていて、西田さんのようにはできないけれど、僕なりの歴史学者を演じさせていただきました。脚本は、登場人物たちの会話劇がふつうの歴史物と違いましたし、幕末のお話しを新解釈で描いているので早く観たいと思うほどでした。完成が楽しみです」とコメントしている。

『新解釈・幕末伝』は12月19日(金)より公開。
《シネマカフェ編集部》

特集

page top