英語で「 出店 」は何て言う? | NewsCafe

英語で「 出店 」は何て言う?

社会 ニュース
英語で「 出店 」は何て言う?

この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師 Mrs. Hattori が、身近な表現をクイズ形式でお届けします。

「出店」って英語で言えますか?

正解は

stall(ストール)=屋台、売店、露店、(馬小屋という意味も)

お祭りや夜店など、一時的に設けられた売り場を意味します。

We bought takoyaki at a food stall.
屋台でたこ焼きを買ったよ。

Did you see the food stalls at the festival?
お祭りの屋台見た?

There’s a juice stall near the beach.
ビーチの近くにジュースの屋台がありますよ。

The night market is full of food stalls.
ナイトマーケットは食べ物の屋台でいっぱいです。

複数形には s をつけましょう。

お面やお絵かきせんべい、水あめ、チョコバナナ、綿あめ、りんご飴、射的など

色々な出店がありますね。

みなさんは何が好きですか?

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら


《OTONA SALONE》

特集

page top