大変!そのスカート、ふくらはぎが目立っています……!〈たくましく見えないボトムスの丈感選び〉【前編】 | NewsCafe

大変!そのスカート、ふくらはぎが目立っています……!〈たくましく見えないボトムスの丈感選び〉【前編】

女性 OTONA_SALONE/LIFESTYLE
大変!そのスカート、ふくらはぎが目立っています……!〈たくましく見えないボトムスの丈感選び〉【前編】

ボトムスの丈が短くなりつつある現在のファッショントレンド。

ミモレ丈、ミディ丈のスカートや、カプリパンツやジョーツといったアイテムが増えたことで大人世代も脚を出し始めています。しかし、そうなると気になるのは脚のライン。とくにスポーツをしていた方などは、ふくらはぎがたくましくなっていて、下半身が太見えする可能性が高いです。

今回は、ふくらはぎが太め、膝下が短め、ししゃも脚さんがはいてはいけないボトムスの特徴とおすすめアイテムをご紹介します。

【NG】膝下丈のフレアスカート/【OK】台形ミモレスカート

まずNGなのは、膝下丈のフレアスカート。

膝下丈はちょうど膝こぞうが隠れる程度に位置するスカート丈です。脚の膝関節あたりにスカートの丈があることで、ふくらはぎの太さや足首の太さ、膝下からつま先部分までの長さが思い切り目立ってしまうのです。外国人のようにスラリと細長い脚であれば、フレアスカートのように裾が広がるデザインのスカートをはいても脚の華奢さが維持できます。しかし、脚のラインがどっしりとしていると、フレアスカートの横幅も相まって下半身全体が重たい印象に……。

脚の太さが気になる方は、脚全体を隠すか、半端丈ならミモレ丈のスカートがおすすめです。ミモレ丈はふくらはぎの中心部分に位置するので、足首にかけて細くなるラインを強調させてくれます。ただし、フレアスカートのように裾が広がりすぎるデザインを選んでしまうとボリュームが出て、脚も太見えするので気をつけて。

直線的かつ立体的に見える台形シルエットのスカートですっきりとした印象を与えるとよさそうです。

本記事では、脚が太く見えやすいスカート丈と脚太を隠せるスカート丈をご紹介しました。つづいての▶▶:歓喜!このパンツ丈、ふくらはぎが華奢に見えるんです〈たくましく見えないボトムスの丈感選び〉

では、脚が太く見えやすいパンツアイテムと脚が太く見えにくいパンツアイテムをご紹介します。


《OTONA SALONE》

特集

page top