こんにちは、謎解きイベント制作団体ThirdBoxのオダと申します。普段はX(@InfoThirdbox)やTikTok(thirdbox_info)で解けると気持ちいい謎解きを投稿したり主に関東近辺で謎解きのイベントの企画をしています。
【今日の問題】
今日はなんだか下向きなナゾトキです。
難易度3
【ヒント1】
この「ムカサケ」という言葉自体に意味はありません。
↓
↓
↓
↓
【ヒント2】
下向きによめとあるので「ムカサケ」の下を読んでみましょう。
↓
↓
↓
↓
【ヒント3】
下をよむというのは五十音表の下を読むということです。
さぁわかりましたか?答えは次のページです!
【答え】
指示文の意味を考えるナゾトキでした。
「ムカサケ」という言葉に意味はありません。どうやら別の読み方をする必要がありそうです。
指示文をみると「下を向いてよめ」とあります。この「下を向いて」とはどういうことなのでしょうか?
それは、五十音表です。
「ム」「カ」「サ」「ケ」を五十音表で考えたときその下の文字を読んでみましょう。
実際に読んでみると答えが分かります。正解は「メキシコ」でした。
いかがでしたでしょうか?
それでは今日も楽しく過ごしていきましょう!!ではではー