【モデルプレス=2025/07/25】7月31日よりNetflixシリーズ「グラスハート」が世界独占配信。劇中に登場する4人組バンド「TENBLANK(テンブランク)」のメンバーを演じる俳優の佐藤健、宮崎優(※「崎」は正式には「たつさき」)、町田啓太、志尊淳がモデルプレスのインタビューに応じ、共演エピソードや、それぞれが選ぶ“イチオシ”シーンについて語ってくれた。【写真】佐藤健、共演女優とびしょ濡れで相合傘◆Netflixシリーズ「グラスハート」1993年から現在まで書き継がれてきた、若木未生の不朽の名作「グラスハート」(幻冬舎コミックス刊)を映像化した本作は、これ以上ないくらいピュアで、最高にエモーショナルな青春音楽ラブストーリー。主演の佐藤自身が映像化を念願し、自ら企画した渾身の一作で、佐藤は共同エグゼクティブプロデューサーも務めている。監督は、映画「恋する寄生虫」やTVCM、MVなど数多くの映像作品を手がけ、写真家としても活躍する映像作家の柿本ケンサクと、Netflixシリーズ「全裸監督 シーズン2」の後藤孝太郎。脚本には、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」、アニメ映画「心が叫びたがってるんだ。」など話題作を手がけてきた岡田麿里を筆頭に女性脚本家が名を連ねる。TENBLANKは、佐藤演じる孤高の天才音楽家・藤谷直季、宮崎演じる大学生の天才ドラマー・西条朱音、町田演じる努力家のカリスマギタリスト・高岡尚、そして志尊演じる超音楽マニアの孤独なピアニスト・坂本一至の4人からなるロックバンド。ドラマ内で披露されているTENBLANKの楽曲「旋律と結晶」は、RADWIMPSの野田洋次郎が作詞、飛内将大が作曲を手掛け、ドラマの配信に合わせて現実の世界でもリリース。配信はドラマ配信日となる7月31日、CDは翌日の8月1日に発売される。◆TENBLANK、共演で感じた印象と魅力あふれる素顔― 今回初共演となった方は共演前に抱いていた印象や共演後での印象の変化、共演経験のある方は再共演して改めて感じた魅力などをお聞かせください。佐藤:僕はこの4人の中で共演経験があったのは志尊だけで、信頼していたので出演をお願いしました。印象は今までと変わらず、さらに頼りになりました。宮崎さんは初共演でしたが、とても逞しかったです。僕たちが手をかけるよりも、自由に伸び伸びと演じてほしくて“放牧”させていました(笑)。良い草を食べて、良い光を浴びて、良い空気を吸って…すくすくと育ってくれたらいいなと(笑)。町田くんも初共演でしたが、人となりをよく知らないままオファーしたので、こんなに“高岡っぽい人”だったことに驚きました。かっこよくて、優しくて、包容力もあって、声のトーンも柔らかくて、本当に役にぴったりでしたね。嬉しい発見でした。宮崎:私は皆さんをテレビで拝見していたので、最初はすごく緊張していました。町田さんは優しそうな印象だったのですが、実際はとても男気があって、チームを大切にされる“熱い男”という印象に変わりました。佐藤さんは、正直ちょっと怖いイメージがあったのですが(笑)、お会いしてみるとすごく面白くて、優しくて、ツッコミも鋭くて…本当に素敵な方でした。志尊さんには可愛いイメージを持っていましたが、実際はとても男らしくて…志尊:(話を聞いている途中で)それ、まっちー(町田)と一緒じゃない!?(笑)入り口が「優しい」か「可愛い」かの違いだけで、出口は「男らしい」って一緒じゃん!(笑)全員:(笑)佐藤:一緒の答えが飛び出た(笑)。まぁ、言いたいことはわかるけどね。町田:面白いなぁ(笑)。宮崎:まだあります!(笑)志尊さんは、少年っぽい雰囲気がありつつも、周囲をよく見ていてとても気配りができる方です。ふわっとした可愛い印象だったので、そんなキリッとした一面が意外でした。志尊:ありがとう。(満足)町田:僕と志尊は昔、しっかり共演したことがあって、その後も同じ作品に出てはいたけど共演シーンはなかったんです。また一緒にお芝居がしたいなと思っていたので、こうして共演できて嬉しかったですね。以前から信頼感はあったけど、久しぶりに会ったら“可愛い”イメージだった志尊が“美しい”に進化していて。それに伴って“かっこよさ”も増していました。芯のある考えを持っていて、人間としての厚みも増し、より素敵な人になったなと感じました。志尊:…ありがとう。(涙声)町田:(微笑み返す) そして優ちゃんは、最初は緊張していたと思うけど、物怖じしない強さが魅力的でした。これから表に出ていくときって、“おぼこさ”か“どっしり感”のどちらかに分かれると思うんですが、その両方を持っているのが素敵です。佐藤:(宮崎にボソッと)…作戦通りだな。町田:作戦なの!?宮崎:違います!(笑)志尊:まっちー、完全に踊らされてるよ(笑)。町田:俺、まんまと…?全員:(笑)町田:だって、「テレビで観ていた方だったので…」と言っていたけど、普段から僕たちに冗談を言ったりツッコんだりしてくれるし、さっきも取材の合間に志尊と兄妹喧嘩みたいなことをしていて(笑)。その後、間違えて僕の楽屋に入ろうとしていて、すごく面白い子だなと思いました。そういう物怖じしないところが、西条朱音という役にも活きていたと思います。宮崎:ありがとうございます!町田:健くんとも今回が初共演でしたが、以前からいつかご一緒したいと思っていた方だったので、ご本人から声をかけていただけて本当に嬉しかったです。しかもプロデュースまでされていて、未だかつてそんな俳優はいないんじゃないかというくらいの熱量に圧倒されました。「シュッとしていてクールな佐藤健」というイメージがあったんですが、実際はとてもチャーミングで、「ドラゴンボールが大好き!」みたいな少年っぽさがあって、そのギャップにも魅力を感じました。僕にはそういう部分がないので羨ましいし、会えば会うほどすごい人だなと思います。佐藤:カムサハムニダ~!(両手を合わせてお辞儀)町田:…今日、それにハマってる?(笑)佐藤:(笑)志尊:僕はまっちーと前に共演したときから、俳優としても人としても本当に大好きなんです。それからお互いいろいろな経験を重ねて、今回久しぶりに共演できて嬉しかったです。お芝居の面でも、人間性の面でも、本当に頼りになったし、まっちーがいなかったらヤバいと思う瞬間もあったくらいです。一緒に作り上げる作業がしやすくて、共に考えたり補い合えたりする人。安心感が半端じゃなかったので、僕は今後の作品でも、毎回町田啓太を呼びたいと思っています(笑)。それくらい、より素敵な人になっているなと感じました。町田:ありがとう。好き。(真っすぐな目)志尊:(笑顔で返す) 健は、さまざまな作品で時代を作ってきた存在なので、今回直接オファーをもらったことが嬉しかったですし、「グラスハート」をプロデュースすると聞き、「健が選んだなら間違いない」と思えました。青春ラブストーリーって、年齢を重ねると照れも出てくるけど、健はそれを率先して引っ張ってくれた。その背中を見て、「何があってもこの人についていこう」と思いました。現場ではとにかく「グラスハート」に懸ける熱量がすごくて、役のために痩せながらも全力投球していく健を見て「大丈夫かな」と心配になったけど、4人でいるときはチャーミングな姿も見せてくれて、そんなふうに健が気を許せる瞬間を作れてよかったなと思いました。健は本当に可愛い人なので、これからは僕がもっと健のことを“可愛いキャラ”に先導していこうかなと思います(笑)。佐藤:(両手でハートポーズ)志尊:ははは(笑)。優ちゃんは、最初の楽器練習のときは声がとても小さくて、今とはまるで別人のような印象でした。セッションのときも、まだあまり弾けないながらも、僕はなんとかコミュニケーションをとろうと思って優ちゃんのほうを見ていたのに、目も合わなかったんです(笑)。それくらい当初は、心を閉ざしているように感じました。でも、朱音というキャラクターを通してどんどん逞しくなっていって、内側から放たれるエネルギーもどんどん強くなっていった。役と一緒に成長していく姿を間近で見られて、本当に感動しました。◆TENBLANK、最初の出会いと過酷な準備期間― 皆さんが初めてお会いしたのは楽器練習のときですか?志尊:最初に、僕と健とまっちーと菅田将暉くんで食事に行ったのが初対面だったかな。優ちゃんはまだいなかったけど。町田:僕はそのとき、健くんと初対面で、「なんて綺麗な顔をしてるんだ…」って思いました(笑)。全員:(笑)― 楽曲も複数あるので、練習は相当大変だったのではないかと思います。準備期間を振り返っていかがですか?佐藤:クランクイン前の段階では、「旋律と結晶」と「Glass Heart」の2曲くらいしか完成していなかったんです。メロディはあっても、まだ歌詞が決まっていない状態でした。僕は楽器経験がなかったので、とにかく楽器にはずっと触れていました。でも、それは僕だけじゃなくて、TENBLANKのメンバー全員が本当に一生懸命練習していたと思います。町田:あと、「MATRIX」も途中で完成して、最初はその3曲くらいしかなかったんですよね。だから、撮影を進めながら曲を覚えていく、という形でした。細かいアレンジや調整も何度も入って、何回変わったのかわからないくらいでした。志尊:歌詞も途中で変更になったりしたよね。単に曲を覚えるだけじゃなくて、第1話の「みんなで曲作ろうよ」みたいなセッションのシーンも結構あって、とにかく覚えることが多かったです。佐藤:毎回、「これ、間に合うのかな?」って思うくらいギリギリのスケジュールで撮影していました。1曲覚えて撮影したら、すぐに次の曲を覚えて…という繰り返しでしたね。◆「ラブ担当」「名シーン」TENBLANKが語る「グラスハート」イチオシシーン― 全10話の中で、皆さんが特にお気に入りな“イチオシ”シーンを教えてください。志尊:僕はこの作品において、“ラブ担当”だと思っているので、やっぱりラブシーンですね。(ドヤ顔)佐藤:“ラブ注入”みたいに言うな!(笑)志尊:まさに“ラブ注入”です。(さらにドヤ顔)― バックハグのシーンは、セリフもとても印象的でした。志尊:…それは恥ずかしいから言わないでください~!!!(笑)もう本当に恥ずかしくて、完成した映像を観たとき、あのシーンだけ飛ばしました…(笑)。全員:(笑)佐藤:でも、あのバックハグは本当に名シーンだよね。10話の中でも、一番「ヒャアアアアアアア!!!!!」って声が出るシーンだった!志尊:本当に?でもよく耳を澄まして観ると、別の意味で「ヒャア~」ってなるかも…(笑)。でも、僕の“ラブ”をぜひ観てください!宮崎:私は4人でフリスビーをして遊ぶシーンがお気に入りです。4人全員で遊ぶシーンがあまりなかったので、あの時間がすごく楽しくて、思い出に残っています。志尊:あれは青春だったね~!朝4時まで撮影したのが懐かしい。町田:確か、最初はフリスビーじゃなくて、ビーチフラッグをやる予定だったんだよね。佐藤:本当は海辺で撮影する予定だったけど、スケジュール的に難しくて。結果、砂浜のあるMIYASHITA PARKで撮ることになりました。僕はやっぱり、10話のライブシーンが一番のお気に入りかな。メンバーの演奏に一体感があって、すごく良いシーンが撮れたと思います。町田:僕は“ラブ”担当じゃなくて“友情”担当だったので、やっぱりあのシーンですね。志尊:9話の車のシーンね!あのシーンは本当に良かった。佐藤:あの車のシーンは、間違いなく名シーン。思っていた以上に良いシーンになった。町田:実はあのシーン、グリーンバックで撮影したんです。でも完成した映像を観たら、すごくリアルで感動しました。佐藤:とにかく町田啓太のスケジュールが本当に押さえられなくて…(笑)。町田:ちょうどその頃、大河ドラマの撮影も並行していたんですよ(笑)。佐藤:スケジュール的に本当に厳しくて、「車のシーンはカットかも…」って話も出てたんです。でも「このシーンは大事なので、どうしても撮りたいです」とお願いして、なんとか実現しました。町田:健くんのその言葉で実現したシーンなので、すごくありがたかったです。◆佐藤健・宮崎優・町田啓太・志尊淳の夢を叶える秘訣― 夢を追いかけているモデルプレス読者に向けて、皆さんが考える“夢を叶える秘訣”を教えてください。宮崎:夢を追っている人って、みんなすごく頑張っていると思うんです。だからこそ、たまには立ち止まって自分を見つめ直す時間も大切にしてほしいなって思います。おすすめは“一人旅”ですね。たとえば、私は景色のきれいなところに行ったり、電車で吉祥寺までふらっと出かけたりします。志尊:…電車で吉祥寺に行くのが“一人旅”?(笑)佐藤:それは“ショッピング”じゃない?(笑)宮崎:ちょっとだけ離れた場所に行くってことです!(笑)町田:あ、ちょっと怒ってる(笑)。全員:(笑)宮崎:ただ平和な空気を吸いに行くんです!志尊:確かにね。大事だよね。佐藤:自分を見つめ直す時間は大事だね。町田:気分転換は大事だよね。宮崎:そうなんです!(笑)全員:(笑)志尊:僕は、“熱量”かな。夢に向かって進むときって、「絶対に夢を叶えるぞ!」っていう強い気持ちがどれだけ持てるかがカギになると思います。佐藤:わかる。“熱量”って、本当に大事。僕は、“自分を信じること”が秘訣だと思っています。「グラスハート」の撮影中も、「1ヶ月後にこのシーンを撮るなんて無理だろ…」と思うことが何度もありました。でも、諦めずにやってみたら意外とできたんですよ。自分が思っている以上に、自分のポテンシャルって高いことがある。だから、皆さんも自分を信じてほしいです。町田:僕は“気づき”がキーワードかな。夢を叶えるには、常にアンテナを張って、いろんなことを吸収することが大事だと思います。見落としがちなチャンスも、意識していれば気づけるかもしれない。そういう意味では、自分の意識次第で道はどんどん拓けていくんじゃないかな。◆また共演するとしたら…TENBLANKが語る“次に演じてみたい役柄”― 素敵なお話をありがとうございます。最後になりますが、もしまたこの4人で共演するとしたら、どんな作品や役柄に挑戦してみたいですか?宮崎:私は、死後の世界を描いた作品に挑戦してみたいです!佐藤:「幽☆遊☆白書」みたいな?(笑)町田:それ、俺と志尊はもうやったよ(笑)。宮崎:違います(笑)。「幽☆遊☆白書」もいいんですけど、もっと現実的な死後の世界をテーマにした作品に興味があります。天国や地獄で人はどうなるんだろう、みたいな…佐藤:…“現実的な死後の世界”ってどういうこと?(笑)志尊:“現実的な死後の世界”の配役を教えてよ(笑)。4人でというより、優ちゃんが個人的にそういう作品をやってみたいってことだよね?宮崎:今ちょうどそういう設定の作品にハマっていて…つい言っちゃいました(笑)。町田:わかった、韓国ドラマだ?(笑)宮崎:はい、それです(笑)。少し不思議なファンタジー要素のある作品を、4人でやってみたら面白そうだなって思います!― 皆さん仲が良いので、家族ものや兄妹ものも観てみたいです!志尊:4人で兄妹ものをやったら、面白くなりそう!佐藤:さっきちょうど、「もし僕たちが兄妹だったら…」って話してたんですよ。志尊:まっちーが長男で、俺が次男。それで、女の子の優ちゃんがいて…佐藤:俺が末っ子(笑)。全員:(笑)佐藤:これ、誰が最初に言い出したんだっけ?志尊:俺が言った(笑)。町田:でも、全員で「それっぽいね」って納得したんだよね(笑)。― また4人での共演が実現する日を、楽しみにしています!ありがとうございました。◆インタビューこぼれ話バンドメンバーとして長期間にわたり撮影を共にしてきた4人だけあって、その会話のテンポはまさに息ぴったり。モデルプレス恒例の動画企画「決め顔チャレンジ」では、佐藤さんを中心に「どんな顔にする?」と楽しそうに相談を始め、さまざまな表情やポーズを次々と披露していた。そんな中、志尊さんから「モデルプレスさん的には、どういう決め顔がいいですか?」と逆質問。スタッフが恐縮しながら「可愛い顔でお願いします!」とリクエストすると、4人はすぐさま本番モードに突入。一発撮りにもかかわらず、宮崎さん、町田さん、志尊さんは見事に“可愛い”決め顔とポーズを披露。しかし、ひとり異彩を放っていたのが佐藤さん。動画を見返した志尊さんが思わず「可愛い顔してないじゃん!(笑)」とツッコむと、佐藤さんは「歌舞伎顔なんだよ」とニヤリ。スタジオはたちまち笑いに包まれた。さらに、この日が“モデルプレスデビュー”となった宮崎さんに対して、3人が「初モデルプレス!?」「やったね!」「このロゴボード持てるじゃん」と口々に祝福する場面も。終始温かくサポートする様子から、TENBLANKの仲の良さと自然体なチームワークが伝わる和やかなインタビューとなった。(modelpress編集部)◆佐藤健(さとう・たける)プロフィール1989年3月21日生まれ、埼玉県出身。2006年に俳優デビューし、以降、「ROOKIES」「るろうに剣心」シリーズ、「天皇の料理番」「恋はつづくよどこまでも」「義母と娘のブルース」など数々の話題作に出演。繊細な感情表現と確かな演技力で、幅広い世代から支持を集めている。近年の代表作は、Netflixドラマ「First Love 初恋」、映画「はたらく細胞」、Amazon Originalドラマ「私の夫と結婚して」など。◆宮崎優(みやざき・ゆう)プロフィール ※「崎」は正式には「たつさき」2000年11月20日生まれ、三重県出身。2019年、ドラマ「高嶺の花」で女優デビュー。近年の主な出演作は、ドラマ「往生際の意味を知れ!」、「ライオンの隠れ家」、映画「死刑にいたる病」、「正体」など。「グラスハート」西条朱音役は、オーディションで抜擢された。◆町田啓太(まちだ・けいた)プロフィール1990年7月4日生まれ、群馬県出身。2010年「第3回劇団EXILEオーディション」に合格し、同年12月に舞台「ろくでなしBLUES」で俳優デビュー。2014年にNHK連続テレビ小説「花子とアン」で主人公の義弟役で注目を集め、2020年放送のドラマ「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」でさらに躍進。近年の代表作は、ドラマ「フィクサー」、「失踪人捜索班 消えた真実」など。◆志尊淳(しそん・じゅん)プロフィール1995年3月5日生まれ、東京都出身。2011年に俳優デビュー。2014年に主演を務めたスーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」をはじめ、NHKドラマ10「女子的生活」ではトランスジェンダー役に挑戦し高い評価を得る。近年の代表作は、NHK連続テレビ小説「らんまん」、映画「52ヘルツのクジラたち」、ドラマ「フェルマーの料理」、「恋は闇」など。GUCCIブランドアンバサダーを務めるほか、今夏放送の「24時間テレビ48」ではチャリティーパートナーに就任するなど、俳優業にとどまらない活躍を見せている。◆スタッフクレジット/衣装クレジット<佐藤健>スタイリスト:中兼英朗ヘアメイク:大木利保(CONTINUE)、Toshiyuki Oki(CONTINUE)【衣装】右手の薬指のリング上ゴールド¥187,000下シルバー¥391,600RIEFE JEWELLERY / リーフェ ジュエリー問い合わせ先03-6820-0889info@riefejewellery.com<宮崎優>スタイリスト:道端亜未ヘアメイク:尾曲いずみ<町田啓太>スタイリスト:吉田ケイスケヘアメイク:Kohey(HAKU)<志尊淳>スタイリスト:吉田ケイスケヘアメイク:礒野亜加梨【Not Sponsored 記事】