桐蔭横浜大学サッカー部は、電子チケットサービス「MORE TIGET」を導入し、今季の公式戦のうち3試合を対象に、有料チケットの販売を開始した。第1弾として、2025年5月17日に開催される「第8節 vs 国士舘大学戦」のチケットが、現在MORE TIGETにて販売中だ。 一般的な観戦チケットに加え、Jリーグ内定選手や監督との振り返りミーティング、主務による試合中解説、スタメンサイン入りユニフォーム付きシートなど、多彩な特典付きチケットを展開している。この取組みは、関東大学サッカーリーグ戦で新たに導入された、ホームチームが一定の条件を満たすことで独自にチケットを販売し収益を得られる「クラブチケッティング」制度を活用したものである。 流通経済大学に続き、桐蔭横浜大学もこの制度を活用し、スポーツ特化型の電子チケット販売サービス「MORE TIGET」を導入。大学サッカーの持つ可能性を広げるチャレンジとなっている。 桐蔭横浜大学サッカー部は、今シーズンより関東大学サッカーリーグのクラブチケッティング制度を導入し、有料試合の開催を実施することとなった。桐蔭大サッカー部では一般のチケットのみならず、監督、J内定選手と試合を振り返ることができるチケットやサイン入りユニフォームがもらえるチケットも販売している。 前期販売対象試合は、第8節の5月17日、国士舘大学戦で、会場は神奈川県立保土ヶ谷公園サッカー場。販売チケットは、メインスタンド自由席・一般チケットが大人1,000円、ゴール裏芝生席・学生無料チケット(大学生以下)が0円となっている。大学生でメインスタンドを希望する場合は、一般チケットを購入する必要がある。上記販売チケットの購入・利用にはMORE TIGETの登録が必須。 特典付きチケットの内容としては、振り返りミーティング付きチケット(安武監督)や、J1浦和レッズ内定選手の肥田野蓮治選手、J2いわきFC内定選手の久永瑠音選手との10分間対話が可能なチケットがそれぞれ5万円で各1名限定で販売されている。また、主務・安齋大吾氏による試合中解説付きチケットは3万円で5名限定、昨年度使用スタメンユニフォーム付きシートは1万円で22席限定となっている。販売内容は変更となる場合があり、最新情報は販売ページで確認してほしい。 後期販売予定試合は、第20節の11月1日、日本体育大学戦と、第21節の11月8日、明治大学戦。販売開始日等は後日発表予定。 「MORE TIGET」は、スポーツチームの試合運営・イベント運営に必須の機能をそろえた、スポーツイベント特化のチケット販売サービスである。指定席やシーズンパス、招待券、ファンクラブ限定チケットなど、あらゆるチケット形式に対応可能で、幅広いスポーツジャンルに適用できる。また、来場者データやアンケートの取得・可視化が可能で、新規ファン獲得やプロモーション施策の強化に役立つ分析を簡単に実現する。さらに、専任スタッフが券売から販売支援、データ活用まで一貫してサポートし、チームのスポーツDXと成功を支援する。