クイズです!「時計が表す言葉は?」ちょっと難しいかな?【難易度LV4.・辛口】 | NewsCafe

クイズです!「時計が表す言葉は?」ちょっと難しいかな?【難易度LV4.・辛口】

社会 ニュース
クイズです!「時計が表す言葉は?」ちょっと難しいかな?【難易度LV4.・辛口】

こんにちは、謎解きイベント制作団体ThirdBoxのオダと申します。普段はX(@InfoThirdbox)やTikTok(thirdbox_info)で解けると気持ちいい謎解きを投稿したり主に関東近辺で謎解きのイベントの企画をしています。

【今日の問題】

今日は時計が登場する謎解きです。

難易度4

【ヒント1】
まずは時計の解釈を考えましょう。上の月とイコールになっているのがポイントです。

【ヒント2】
時計の短針はそれが一年の何月かを表します。その表現方法を考えましょう。また漢字とありますので漢字で表現することになります。

【ヒント3】
それぞれの時計は月の旧暦を表します。また、「あたまを使おう」の意味を考えましょう。

さぁわかりましたか?答えは次のページです!

【答え】

時計の解釈を考えるナゾトキでした。

時計は月の旧暦を表します。つまり、上から「はづき(葉月)」「やよい(弥生)」「文月(ふみづき)」「さつき(皐月)」となります。

そして、「あたまを使おう」となっていますのでそれぞれの頭文字を拾っていくということ推測することができます。

それではそれぞれの頭文字を読んでみましょう。すると「はやふさ」となり、「ふ」には濁点が入るので正解は「はやぶさ」となります。

いかがだったでしょうか?

それでは今日も楽しく過ごしていきましょう!!ではではー

続いてこの問題、解けますか?

ヒントと答えはコチラ!


《OTONA SALONE》

特集

page top