優先席に座る子ども…「親のしつけが…」「空いてたらいい」 | NewsCafe

優先席に座る子ども…「親のしつけが…」「空いてたらいい」

社会 ニュース
きょう5月5日は「こどもの日」。"こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する国民の祝日"とされ、1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定されました。
NewsCafeアリナシでは、「子どもの髪も美容院で切る」「人前で子どもを叱る」など、これまでに「子ども」に関するさまざまなアンケートを実施していますが、中でも盛り上がりを見せたテーマが「優先席に座る子ども これってアリ?」。今回はこのアンケートの結果と、寄せられた意見をご紹介しましょう。

【アリ…27%】
■専用じゃないんでしょ?優先者が来たら譲れば良い。
■幼児なら良いのでは?揺れて転んだりしたら危ないし。
■空いてたらいいと思う。
■小さい子は、座ってたほうが安心。お年寄りに譲ることも教えてね。
■幼稚園ぐらいまでは優先性の意味を教えつつ座らせてもイイのでは?
■揺れて大人にぶつかったら睨まれた。危ないから座らせる。

【ナシ…73%】
■優先席に有る無いに関わらず、子供は立つべき!
■親が優先席に座ることに恥を感じないから。子供は見ている。
■親がきちんと道徳を教えてない証拠!
■親のしつけがなっていない。
■誰のための優先座席なのか親が教えるべき。
■事情が有るなら仕方無いが基本子供は半額なんだから座るな。
■子供にどういう席なのか意味を教えられない親が多くて困る。
■体調不良や病気でもないならば、避けるのが、常識。
■私が子供の頃は、子供が立ってるのは当たり前だった。
■理由が無ければ立たせる。優先席の意味と意義を教えましょう。

【ナシ】が7割を超えて多数派に。寄せられた意見は、「親のしつけ」に対するものが多く「優先席の意味を教えるべき」という意見が相次ぎました。対する【アリ】派は、「優先者が来たら譲ればいい」という意見と、「立っていると危ないから」という意見が二分。後者の場合は、子どもを「小学生以下の幼児」とする人が多く、【アリ】の中でも「小学生以上は立っているべき」という意見が一般的のようです。

ちなみに「優先席」は、"高齢者や身体障害者、怪我人、妊婦、乳幼児連れなど一時的に何らかのハンディキャップを持つ人"の優先利用を促しており、「子ども」は対象にはなっていません。「優先」であって「専用」ではないことから論争となりやすい問題ですが、子どもであれ大人であれ、マナーを守って利用したいものですね。

NewsCafeアリナシでは、この他にも身近な疑問のアンケートを実施中。みなさまのご参加をお待ちしております。
《NewsCafeアリナシ》
page top