会期:8月28日(水)~9月11日(水) (1週目:8月28日~9月4日、2週目:9月5日~11日) 会場:京王百貨店 新宿店 大催場 営業時間:10時~20時 ※9月4日(水)は17時閉場、最終日は18時閉場


京王百貨店 新宿店では、北海道グルメが一堂に会する「秋の大北海道展」を開催します。2002年からスタートし20年以上続く当社の北海道展は、単県物産展で唯一、春と秋の年2回・各2週間の開催が定例となっている人気・規模ともにトップの物産展です。今展では、北海道展の中でも人気のカテゴリー「スイーツ」の展開を強化。買い回りや食べ比べをより一層お楽しみいただけるよう「スイーツゾーン」として北海道スイーツを集積します。中でも注目は、北海道展の定番・ソフトクリームのアレンジメニューを京王百貨店限定メニューとして展開する「ひんやりミルクスイーツ特集」。“観測史上最も暑い”といわれた昨年に引き続き、9月に入ってからも厳しい残暑が続くと見込まれる今夏。パフェやサンデーのほか、ミルクフロート、飲むソフトクリーム、クレープやメロンバームクーヘンとの組み合わせなど、ひんやりミルクスイーツ約50種を展開します。そのほか、新宿店 開店60周年を記念した「京王限定 豪華どさんこ弁当特集」や、イートインコーナーでは、札幌で人気のラーメンと回転寿司スタイルで函館の老舗鮮魚店直営店を展開。地元で話題のグルメから北海道みやげの定番までそろえ、1週ごと(1週目:8月28日~9月4日、2週目:9月5日~11日)に一部内容を変更し計2週間・82店舗が出店します。
「ひんやりミルクスイーツ特集」 (実演)
北海道展の定番・ソフトクリームをアレンジした京王百貨店限定メニューが充実します。
●小樽/小樽洋菓子舗ルタオ通期
「北海道産赤肉メロンのミルクパフェ」(1カップ)1,296円 〈各日100点販売予定〉

●札幌/みるくsan通期
「いちごソフトクレープ」(1個)1,382円〈各日120点販売予定〉

●江別/町村農場通期
「ミルクジャムとピスタチオのサンデー」(1カップ)972円 〈各日100点販売予定〉

●十勝/カントリーホーム風景1週目
「いちごミルクフロート」(1カップ)864円〈各日80点販売予定〉

●厚真町/ハスカップファーム山口農園1週目
「宇野牧場ミルクとハスカップの飲むソフト」(1個)500円〈各日60点販売予定〉

●千歳/ジャージーブラウン2週目
「メロンバーム」(1カップ)680円〈各日60点販売予定〉

●砂川/岩瀬牧場2週目
「ジェラソフト」(1カップ)820円〈各日300点販売予定〉

●札幌/札幌ろまん亭1週目
「ショートケーキみたいなかき氷」(1個)1,000円

そのほか道外初登場や京王百貨店限定スイーツを実演で
●千歳/もりのヌーボー通期 ※実演は1週目のみ
「ハスカップジュエリー・ヌーボー〈ハスカップチョコ〉」(1個)390円ほか
〈各日200点販売予定〉 道外初実演

●赤井川村/アリスファーム通期
「手焼きマフィン チーズ&ベリーミックス」(130g・1個)500円〈各日60点販売予定〉 京王百貨店限定

地元で話題のラーメンと人気・回転寿司をイートインで展開
※ラストオーダーは各日閉場の1時間前
●札幌/麺処 白樺山荘1週目
「北海道産豚と小麦のラーメン」(1人前)1,380円〈各日200食販売予定〉 京王百貨店限定

●札幌/支那そば 鋳(ちう)初登場2週目
「特製地鶏醤油らぁ麺チャーシュースペシャル」(1人前)1,480円〈各日150食販売予定〉 京王百貨店限定

●函館/函館鮨同業会 初登場1週目
「北の味くらべ3貫〈きんき・ほっけ・いか〉」(1皿)1,000円〈各日30皿販売予定〉京王百貨店限定

●函館/函館いかいか亭 初登場2週目
「本まぐろ三昧〈本まぐろ中とろ・赤身・頭身〉」(1皿)1,300円〈各日30皿販売予定〉京王百貨店限定

「新宿店 開店60周年記念 京王限定 豪華どさんこ弁当」 (実演)
新宿店 開店60周年を記念して、京王百貨店限定の豪華弁当を展開します。〈各日限定60点販売予定〉で、各店自慢の海鮮やブランド肉を使用し、食べ応えにこだわった期間中計15種類を販売します。

「はこだて大沼黒牛赤身部位と道産ホタテの盛り合せ弁当」(1折)2700円
函館の人気焼肉店。味わい深い赤身と脂の甘み、後味のさっぱり感が人気の大沼黒牛。ほどよい脂が乗った大沼黒牛のウチモモのステーキと柔らかい北海道産ヒレステーキ、北海道産のホタテを盛り合わせた弁当です。
<2>札幌/グリルサーカス通期
「ふらの和牛食べ比べ弁当」(1折)3,780円
札幌に本店を置く洋食店。北海道富良野盆地で育った黒毛和種「ふらの和牛」は、食べた瞬間に広がる口溶けの良い脂身が特徴です。ロース・ランプ・イチボ・ウチモモの食べ比べが楽しめます。
<3>十勝/十勝豚丼こうふく通期
「霜降りかみこみ豚の厚切りロース&ハンバーグ&トロトロ角煮&道産貝柱のてんこ盛り豚丼」(1折)2,700円
十勝地方・帯広で、昭和初期から親しまれている郷土料理の豚丼専門店。十勝の銘品かみこみ豚の網焼き厚切りロース、角煮、ハンバーグ、ウィンナー、貝柱が入ったボリューム満点の弁当。

「羊肉三昧&ハンバーグの贅沢丼」(1折)2,808円
食肉食材卸を営む同店。骨の旨味が肉に染み出し、やわらかくジューシーなラムチョップをはじめ、羊肉の肩ロースや味付ジンギスカン、浜中牛・ホエー豚のハンバーグ、北海道産ホタテを豪快に盛り付けた羊肉づくしの弁当です。
<5>中川/道の駅なかがわ2週目
「黒毛和牛食べ比べ弁当」(1折)2,700円
旭川から車で北へ 3 時間、北海道の北部に位置する北海道中川郡の道の駅。北海道産黒毛和牛のウチモモ・ランプ・カルビの食べ比べが楽しめます。
<6>ビストロ南家2週目
「黒毛和牛のステーキ・カルビに道産ホタテを添えて」(1折)2,500円
スープカレーと通常のカレーをそろえるビストロ。北海道産黒毛和牛のステーキに、自家製タレに漬け込み焼いたカルビ、グリルした北海道産ホタテを盛り付けました。

「北海道産毛蟹、ほたて貝柱、いくらとうに、蝦夷あわび弁当」(1折)3,618円
北海道積丹町余別で食堂を営む同店。北海道産の甘みが凝縮した毛ガニ・濃厚な甘さがある赤玉ホタテ・ホタテ・イクラのほか、程よい食感の自家製蝦夷アワビ煮、ウニを贅沢に盛り付けました。
<8>旭川/旭川駅立売商会通期
「北海六彩ちらし」(1折)2,862円
旭川での駅弁立売販売がはじまりの弁当店。北海道産の紅白ホタテ・毛ガニフレーク・タラバガニフレーク・甘エビとイクラ、ウニをのせた弁当です。
<9>長万部/浜形水産通期
「湾宝ホタテ弁当」(1折)2,700円
カニ直売店が手掛ける海鮮弁当。長万部の噴火湾で獲れたホタテをメインに北海道産イクラ、新鮮な本ズワイガニのほぐし身、ウニ、つぶ貝、サーモンなど海鮮づくしの弁当です。
<10>厚岸/氏家待合所通期
「大粒カキと貝づくし重スペシャル」(1折)2,480円
人気駅弁「氏家かきめし」を手掛ける「氏家待合所」。国産の大粒カキのほか、北海道産ホタテ・灯台つぶ貝とアサリ、イタヤ貝など計5種の貝の食べ比べが楽しめます。蓋を開けた時の磯の香り、濃厚な旨味もたまらない一品です。
<11>札幌/今井商店通期
「『たちかま』と海の幸弁当」(1折)2,980円
北海道産スケソウダラの白子と塩だけを使用したカマボコ「たちかま」と北海道産のズワイガニのほぐし身・イクラ・鮭いくら親子漬け・桜マス・ヒラメ・ホタテ貝柱・水タコの炙りのほか、ズワイガニの爪・棒肉、ウニ、ボタンエビなど12種を盛り付けた贅沢な一品。

「匠弁当」(1折)2,980円
札幌・すすきの駅近くに店を構える寿司屋「札幌ひぜん」。大ぶりのボタンエビ、本ズワイガニの爪・ほぐし身、北海道産イクラ、生ウニ、マグロのすき身など8種を堪能できる1折です。
<13>札幌/北海工房 初登場1週目
「四大蟹食べ比べ弁当」(1折)3,240円
札幌で海鮮弁当専門店を営む「北海工房」が初登場。しっとりと柔らかいタラバガニと毛ガニのほぐし身、プリっとした食感の花咲ガニのフレーク、旨みが凝縮したズワイガニの爪の食べ比べが味わえる、カニ好きの方におすすめの弁当です。
<14>札幌/市場めし 兆(きざし)2週目
「兆弁当-宝幸-」(1折)2,916円
札幌場外市場近くに店を置く「市場めし兆(きざし)」。ボタン海老2尾を豪快にのせ、北海道産のイクラ・ホタテ、本ズワイガニ、ウニなどの海鮮6種を盛り付けた弁当。
<15>木古内/ヤママル成澤水産2週目
「ホタテ味比べ弁当」(1折)2,760円
ホタテ・ホッキ・ツブなどの活貝を中心にそろえる北海道木古内町の水産加工会社「ヤママル成澤水産」。
北海道産のホタテを生・炙り・ステーキで楽しめる弁当が登場。そのほか、ウニ、イクラ、カニなども盛り付けました。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ