『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』にて新イベント「ポポラの里のものがたり ようこそ!氷華祭」開催!
■「ポポラの里のものがたり ようこそ!氷華祭」開催概要
2024年5月31日(金)より、新イベント「ポポラの里のものがたり ようこそ!氷華祭」を開催しております。また、同時にキシャラ(CV:田中美海)、ハローラ(CV:桑原由気)、フリーレ(CV:藤田茜)ピピア(CV:佐藤奏美)が登場するガチャを開催しております。
■イベント・ガチャ開催期間
2024年5月31日(金)16:00~6月28日(金)15:59 予定
■ガチャ登場キャラクター
キシャラ(CV:田中美海)
ポポラの里の夜明けの巫女。 元気で明るい女の子で、星くじらたちとは大の仲良し。 この世界の語り部・お月さまの声を聴き、お話をすることができる。
ハローラ(CV:桑原由気)
ラポリの里出身の旅人。
流れ星に願いを叶えてもらうために旅をしてきたが、いつも間に合わず、星屑の欠片だけを瓶にためこんでいた。今はお星さまに頼らずに、自分の道を歩んでいる。
フリーレ(CV:藤田茜)
元・最果ての魔女な氷の精。
昔は自分の能力が制御できず、近づく人間をすべて氷漬けにしていた。炎の精である自分・ホノーレとひとつになったことで、能力も制御できるようになった。
ピピア(CV:佐藤奏美)
どこか遠くの孤島出身の音楽家。
ジョークのセンスはいまいちだが、音楽の腕前はピカイチで、ファンも多い。
星ペンギンたちとはずっと昔から仲良し。
■イベントあらすじ
百年に一度の“永遠の月蝕”に入り、お月さまがいなくなったポポラの里。
“氷華祭”を開き帰ってきてもらうには、ポポラの里百年分の賑やかさを溜めノルフィンの花を咲かせなければならない。
故郷の里を救うため、大好きなお月さまと再会するため、里おこしに奮闘するキシャラたちの前に、幼馴染のネーロとお月さまの加護から離れたわるい子、闇くじらたちが立ち塞がる。
果たして「君」とキシャラたちは、ネーロと闇くじらの妨害を乗り越え、氷華祭を開くことができるのか……!?
【クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ 基本情報】
クイズに答えながらクエストを進めるクイズ&カードバトルRPG。ゲームの舞台は魔法の息づく架空世界・クエス=アリアス。プレイヤーは魔法使いとなり、一流の魔法使いを目指します。2024年3月5日に11周年を迎えました。
◆アプリ名:クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
◆価格:アイテム課金制
◆公式サイト URL:https://colopl.co.jp/magicianwiz/
◆公式X:https://x.com/colopl_quiz
◆ダウンロードページ URL:https://colopl.co.jp/app/rd/pr/?/wiz/1czbn3vt/
◆Amazon Androidアプリストア URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B00FP8OPIA
※Kindle Fireシリーズ以外では、上記URLよりAmazon AndroidアプリストアをAndroid(TM)端末にインストールし、お楽しみください。
【株式会社 会社概要】
社名 :株式会社コロプラ https://colopl.co.jp
所在地 :東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6F
設立 :2008年10月1日
資本金 :6,610百万円(2023年9月末時点)
代表者 :代表取締役社長 宮本貴志
事業内容 :スマートフォンゲーム、コンシューマーゲームの開発・提供
XR、メタバース、ブロックチェーンゲームの開発・提供
国内外の未上場企業への投資およびファンド運用
公式X:https://x.com/colopl_pr
公式Facebook:https://www.facebook.com/coloplinc/
コロプラでは"Entertainment in Real Life"をミッションとして掲げ、スマートフォン向けアプリの拡充に引き続き注力するとともに、人々の生活のほぼ全てである「日常」をより楽しく、より素晴らしくするエンターテインメントを提供してまいります。
(C)COLOPL, Inc.
※コロプラおよびコロプラロゴは、株式会社コロプラの登録商標です。
※Androidは Google LLC の商標です。
※Amazon、Amazon.co.jp、FireおよびAmazon.co.jpロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
※その他すべての商標は、各々の所有者の商標または登録商標です。
※対応スマートデバイスの購入および通信料はお客様のご負担となります。
※アイテム課金制です。一部キャラクターは有料のランダム型アイテム提供方式により提供されます。
※18歳未満の方へ:アイテムを購入する際は、保護者から同意をもらうか、一緒に購入するようにしてください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ