
今回の特別講演会では、主に海外への日本映画・映像作品の営業及び企画に携わっている篠崎氏より、在校生も身近な東映作品を例に挙げ、日本映画がどのようにして海外の消費者へ届けられるのか、またその中で生まれる障壁や作品を盛り上げるための様々なステークホルダーとの連携などを、自身の経験談を交えながらお話しいただきました。
また、質疑応答の場面では、海外営業で経験した文化・宗教・政治等の違いによるトラブルや今後のアニメ映画の展望について、学生の疑問をプロの目線からお答えいただくことができました。


東映株式会社 国際営業部にて映画を含む映像作品の海外展開に従事。近年では、1977年に東映が制作したロボットアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」のリメイク版『VOLTES V LEGACY』に携わり、海外諸国での営業・企画を行っている。
国際映像メディア専門学校とは https://www.i-media.cc/
声優・俳優・アイドル・音響・照明・映像・マネージャー・VR・ARなどの分野を学べる新潟県唯一のエンタメ総合校です。「プロと一緒に仕事をすることがプロへの近道」という考え方から、アーティスト系・クリエイター系それぞれの学科が連携し、現役で活躍するプロ講師による授業を行なっています。
声優科/俳優・ミュージカル科/動画・映像クリエイター科/デジタルコンテンツ大学科/音響・照明・舞台スタッフ科/芸能スタッフ科
所在地:新潟県新潟市中央区古町通6番町976番
代表者名:学校長 野沢康彦
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する110法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ