ヨーグルト好きが集まるコミュニティ「みんなのヨーグルトアカデミー」(https://yogurt-academy.com/)では、いつも食べているプレーンヨーグルトを、より自由に料理に使うことで日々の食卓をさらに豊かにするレシピの創出をめざし、「みんなの!ヨーグルト“愛”レシピコンテスト」を開催し、去る5月3日、フォレストゲート代官山にて最終審査会を行いました。
最終審査に残った5品の料理をワンプレートに用意し、参加者は実食した上でお気に入りの1品に投票します。事前申込した方を含め、一般のヨーグルト好きが約40名会場を訪れて投票を行った結果、グランプリは「混ぜて挟むだけ!ヨーグルト甘納豆クリームサンド」が選ばれました。
また、惜しくもグランプリを逃したものの検討した2品には特別賞が設けられました。タッパーに入れたままの“映えない”写真でエントリーし、ごはんにヨーグルトをかける斬新なレシピで参加者を驚かせた「ヨーグル丼」は「ヨーグルト愛は1番!で賞」を、2次審査に向けて事前に行ったSNS投票で、X(元Twitter)とFacebookの両方で1位を獲得した「ヨーグルト味噌漬け豚とトマトのガーリック炒め」は「SNS審査賞」を受賞しました。
【みんなの!ヨーグルト”愛”レシピコンテスト 受賞3品】

⇒結果発表詳細はこちらへ https://yogurt-academy.com/love-recipe-contest/final-result/
グランプリを受賞した「三匹の大ぶたママ」さんには、200円相当のヨーグルトを1日1個、1年間で365個購入する賞金額として、後日73,000円が贈られます。
また特別賞を含めた3名の受賞者には表彰状の他、SNSなどで使用できる「みんなの!ヨーグルト”愛”コンテスト」各受賞名アイコンをお渡しし、今後ヨーグルト愛を広く世の中に伝播していっていただきます。
■「みんなの!ヨーグルト“愛”レシピコンテスト」
コンテスト概要はこちら⇒ https://yogurt-academy.com/love-recipe-contest/
■食に関わる方々とのコラボ企画
この度の審査会開催に際し、ヨーグルトを含む「食」に関わるさまざまな取り組みを行っている方々と連携し、来場者へのコンテンツを提供しました。
応募レシピ5品を再現したのは

応募レシピ5品を再現し、当日ワンプレートにして約50食を料理して提供したのは、飲食業界で働く30歳以下の料理人を中心としたオンラインコミュニティ「Food Heroes(フードヒーローズ)」のメンバー。当日、食分野の業界紙の方からの取材に、ヨーグルトの魅力を語ってくださいました。
-Food HEROes U-30 COMMUNITY
https://community.foodheroes.jp/about/
ヨーグルトマニア向井智香さんを講師に招きし
プレーンヨーグルト食べ比べ付きワークショップを開催
「プレーンヨーグルトだけでもこんなに違うの!?食べ比べから
学ぶ酪農・乳業・ヨーグルトの世界」と題し、同日に各回30分の
セミナーを3回開催しました。

参加者からは「プレーンヨーグルトだけでもこんなに味わいが違うなんて初めて知りました」「お気に入りを見つけたので早速購入します」など感想があるなど、セミナー終了後も、講師の向井さんとマニアトークを楽しんでいました。
代官山で、ご当地ヨーグルトを購入できる!

また同研究所を運営する株式会社イートクリエイター様が、世界では料理に使うことの多いヨーグルトの可能性を広めていきたいという、みんなのヨーグルトアカデミーのコンセプトに賛同してくださり、審査会のあった5月3日より、一般社団法人ヨグネットを通じ、施設内1Fにあるグローサリー「食品庫」にて、ご当地ヨーグルト7品を販売しています。
※売り切れ次第終了
-日本食品研究所
https://www.ec-corp.jp/works/E000000345
-一般社団法人ヨグネット
https://yognet.yogurt-summit.jp/
■みんなのヨーグルトアカデミーについて

〈もっとヨーグルトに関わりたい人へ。facebookコミュニティメンバー募集中〉
WEBメディアと同時に、X(旧Twitter)のほか、ヨーグルトについて語り合うFacebookコミュニティも運営中。ヨーグルトアカデミー編集部、著者、読者がゆるくつながり、ヨーグルト情報をシェアしたり出来る仕組みを構築しています。
どなたでもご参加可能ですので、お気軽にご登録ください。
WEBサイト :https://yogurt-academy.com/
facebookグループ:https://www.facebook.com/groups/3268153046729847
X(旧Twitter) :https://twitter.com/yogurpedia
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ