TAGが運営するママ向け防災メディア「いつもしも」は、子供向け防災学習コンテンツ「いつもしも with Kids」内に、今年も防災をテーマにした「自由研究おうえんコーナー」を開設した。新たなアイデアを追加し、さらに充実した内容を提供する。
中学受験・高校入試の勉強にも役立つ、小・中学生のためのニュース月刊誌ジュニアエラ2025年8・9月合併号が、2025年7月15日に発売された。特集は「未来をつくる AI入門」。科学雑誌「Newton」と初コラボし、AIの歴史や生成AIの可能性、AIと付き合う際の注意点などを詳し…
夏休みの宿題の手強い相手「読書感想文」。最終日まで残ってしまう筆頭でありながら、1日やそこらでは終わらない骨太な実力をも兼ね備える強敵だ。ある書物について感じたことを400字〜1,000字程度でまとめるのは、大人ですらも難しい。今回は読書感想文が簡単に書ける「…
夏休み期間中には、各地の中学校でイベントが多数開催される。今回は、中高一貫の男子校について、8月に「学校見学」等が行われる学校を、首都圏中心にピックアップ。海城中、早稲田中など10校を紹介する。オープンキャンパスのほか、入試問題の解説会を実施する学校もあ…
2025年7月15日、朝日新聞出版から最新の中学受験&学校選びがわかるAERAムック「偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び2026」が発売された。学校取材ルポや、中高一貫校の先生らによる入試問題座談会、学校説明会の徹底活用法、全国387校の大学合格実績一覧データなどの情…
青森県教育委員会は2025年7月14日、2026年度(令和8年度)県立中学校入学者選抜要項をWebサイトに掲載した。三本木高等学校附属中学校(十和田市)において66名を募集する。出願は10月27日より11月4日まで。適性検査および面接は11月29日および30日。
英会話教室を運営するイーオンは、2025年10月5日に行われる英検に初めて挑戦する子供向けに、オンライン校のキッズクラスで「はじめての英検4級・5級対策コース」を開講する。英語学習の重要性が高まる中、イーオンは資格取得を目指す子供たちをサポートするための新たな…
夏休みまっただ中の8月、各地の中学校でイベントが開催される。今回は、東京・神奈川・千葉・埼玉の中高一貫校の共学校で「学校見学」等が行われる学校をピックアップ。大宮開成中、開智日本橋学園中、千葉県立東葛飾中など10校を紹介する。
明星学園は2025年7月1日、2026年4月に開校を予定している「浦和学院中学校(仮称)」の2026年度生徒募集要項を公開した。入試方式は4科型・2科型・自己アピール型入試の3つ、募集定員は男女100名。4科型・2科型では英検3級以上の級に応じて加点する。
福井県教育委員会は2025年7月11日、2026年度(令和8年度)福井県立高志中学校の入学者選抜について公表した。募集定員は90名。出願期間は11月21日午前6時より。適性検査などは12月13日と14日。選抜結果は12月22日午後3時に発表する。