記者「NHKの『あさイチ』で有働由美子アナ(45)のイライラがすごいみたいです」 デスク「どんなふうに荒れているんだ?」 記者「先日、有働は髪をばっさり切ってショートカットにしたんですが、共演のV6・井ノ原快彦(37)が冗談まじりに『失恋ですか?』と突っ込むと
最近、イライラしてしまう、疲れやすくて集中できない、風邪をひきやすいような気がする。。こんな症状がでているアナタ。 今もっとも話題の成分「クリルオイル」をご存知ですか? 女性特有の「うつ」「PMS(月経前症候群)」「生活習慣病」や、「関節炎」「脳機能」など
日本人の姓の種類については諸説あり、10万種とも30万種とも言われているが、この数は他のアジア圏に比べても突出して多い。総移民人口が比較的少ないという条件を考えると、その種類の多さは世界的に見ても稀だという。 一方、名…いわゆる"下の名前"もまたバラエティ
デスク「芥川賞作家でミュージシャンの辻仁成(54)ネタが面白いな。迷走してるって感じだぞ」 記者「妻で女優・歌手のミポリンこと中山美穂(44)の指から指輪が消え、ツイッターで『全て受け止める。ごめんなさい。ありがとう。自分の人生をしっかり生きること。それよ
今年1月、海外著名アーティストによるJ-POPカバーを集めたコンピレーションアルバム「J-POP THE WORLD」がリリースされ、各方面で話題を呼んだ。シェネルの「ベイビー・アイラブユー」に始まり、ジャネット・ケイの「赤いスイートピー」、レイ・チャールズの「いとしの
デスク「とうとう終わった『笑っていいとも!』(フジテレビ系)だけど、さすがに最後は数字は伸びたね」 記者「特番の『グランドフィナーレ』は平均視聴率が28・1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)で、瞬間最高視聴率は終盤場面で33・4%(同)でした」 デスク「さすが
各地で新生活が始まる季節だ。週明けから社会人デビューする人、新人を迎え指導する人、新学期が始まる人も多いことだろう。しかし同時に寝過ごしやすい時期…"春眠暁を覚えず"の季節でもある。初っぱなから遅刻などはしたくないものだが、緊張から寝付かれず、つい朝方
■イベント概要 4月2日、心のデトックスに有効的と話題の"涙活"と"dビデオ"のコラボレーションイベントが行われた。 ゲストは医師として活躍する一方で、バラエティ番組など各メディアで幅広く活動中の西川史子と感涙療法士・吉田英史。意識的に涙を流す"涙活"は日々
デスク「あまロスならぬ、ごちロス状態なんだけど…」 記者「NHK朝ドラ『ごちそうさん』は先週終わっちゃいましたからね…」 デスク「にしても、朝ドラでヒロイン・め以子をまっとうした杏(27)の日本テレビへの傾倒ぶりはどうよ?」 記者「夏の『24時間テレビ37
昨年から度々開催されている「観光立国推進会議」。今年1月に開かれた第3回では、安倍首相が「東京五輪の開催という大きなチャンスを追い風に、外国人観光客にアピールしたい」と表明し話題になった。昨年の外国人観光客の数は約1036万人と、史上初の1000万人超を記録し