雇用の未来を占う「日本の"消えゆく職業"」予想ランキング | NewsCafe

雇用の未来を占う「日本の"消えゆく職業"」予想ランキング

ビックリ ニュース
昨秋、英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授が「雇用の未来 コンピューター化によって仕事は失われるのか」という論文を発表し、世界中で話題となった。日本でも各種メディアで取り上げられていたので、ご存知の方も多い事だろう。
気になる内容は、かいつまめば「コンピューター化の障壁となりうる9つの仕事特性(手先の器用さ、芸術的能力、交渉力など)を考慮した上で、各仕事に必要なスキルを"機械がどれだけ自動化できるのか"、テクノロジー発展を予測して702の職種を評価」したもの。同データからは「米国の総雇用者のうち、約47%の仕事が自動化されるリスクが高い」との結論が導き出されたという。
この論文が世界規模で注目されている理由は、的確な評価基準や試算もさることながら、各国の人々が「他人事でない」と感じているからに他ならない。NewsCafeでも「日本で『近い将来、消えるのでは』と感じる職業は?」というアンケートが実施されたらしい。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…915件

【1位】レンタルビデオ(25.8%)
■高速大容量のネット環境があればDVDのレンタルはいらなくなりますね。[男性/40代/会社員]
■地元のTSUTAYAが閉店した。[女性/40代/その他]
■オンラインで見られる動画で良いでしょ。安いし。返却期限関係ないし。[女性/30代/主婦]

【2位】電話オペレーター(14.1%)
■今でも自動音声とかあるので。[男性/40代/会社員]
■既に大分減っているのでは?[女性/50代/主婦]
■10代に電話交換オペレーターの免許を取りましたが、その10年後にはその需要がなくなりました。[女性/40代/会社員]

【3位】レジ係(13.6%)
■あるスーパーでお金を入れて自動で買い物が精算できる所があると聞きました!![女性/40代/専門職]
■近所のドラッグストアにはセルフのレジがあるので。[男性/40代/会社員]
■スーパーのセルフレジが増えている。イオンなど。[男性/30代/会社員]

【4位】印刷関連(7.8%)
■私もそうだけど、スマホやタブレットで本や雑誌を読んじゃうから。[女性/10代/学生]
■これだけ会社や自宅で作れるようになってきたら…。[男性/40代/専門職]
■私自身、組み版、製版業でした。[男性/40代/会社員]

【5位】ガソリンスタンド(7.4%)
■アメリカではセルフが主流。日本も増えてきているから。[女性/10代/主婦]
■ガソリンやら灯油やらの前に原油が枯渇するでしょう。[男性/40代/会社員]
■車がすべて電気や水素動力に変わり、冬の灯油も高齢化社会で宅配が主流になれば無くなる[男性/50代/その他]

そして6位以下」は【受付・案内業務(企業やホテルなど)(6.0%)】【翻訳(5.0%)】【自動車ドライバー(トラックやタクシーなど)(0.9%)】【配達員(郵便局やピザなど)(0.7%)】という結果に。

1位は「レンタルビデオ店の仕事」となっているが得票は断トツというわけでもなく、2位以下の選択肢にも、それぞれまとまった量の票が入っている印象だ。
また"その他"項目への投票も多く、様々な意見が寄せられた。「建築業界の左官」「ほうき、はたき職人」「僧侶・神主」「営業職。ネットで買えるし」「タバコ屋」「パチンコ業界。そもそも人の不幸で飯食うのを職業といえるのか疑問だが」「銭湯の煙突掃除屋さん」「畳職人や襖張り替えの人」などなど…。
しかし、こうして並んだ"消えるであろう職業"を眺めていると、例えば「レンタルビデオ店の仕事」は映像記録媒体ありき、「電話オペレーターの仕事」は電話ありき、「レジ係」の仕事はキャッシュレジスターありきであることに気づく。当たり前のことだが、その物が世に生まれる前は、また違う形態の職業であったに違いない。
人間は今までも、こうして"機械にできる仕事は機械に任せる"ことで、より高次の職業を生み出してきたわけだ。今もまた、その大きな過渡期にあるのだろう。

[文・能井丸鴻]
《Newscafeアンケート》
page top